駿河健康ランド
温浴施設 - 静岡県 静岡市
温浴施設 - 静岡県 静岡市
友人の演劇公演を藤枝に観に来た帰り、少し足を延ばしてやって来ました"駿河健康ランドさん"です。
日曜の夕方16時頃チェックインしたのでフロントは日帰り利用者と宿泊者で大賑わい、大繁盛ですね👍️本日は宿泊なので部屋で少し休憩してから浴室へ向かいます。浴室ロッカーは日帰り利用と宿泊利用と場所が分かれており宿泊者は奥の小さめのロッカーを利用します。(先輩サウナーに教えて頂きました)
さてサウナは、高温サウナ、フィンランドサウナとスチームサウナなどがあります。お風呂も温泉や露天風呂や各種、プールもあり一回の入浴ですべてを楽しむのは難しいてしょう。更に曜日によりバーデゾーンもあり、まさに総合温浴施設の感があります。まず1setは高温サウナから、表示は110℃でしたが室内温度計は102℃、3台のストーブが2段20人程収容のサウナ室を暖めています。かなり熱いですし結構ドライな状態です。2set目はフィンランドサウナ、こちらは86℃を表示、実際はもう少し低いかもしれません。私は重なりませんでしたが時間によりロウリュがあります。3set目は再度高温サウナ、残念ながらストーブのメーカーは囲いで見えませんでした。大きな宿泊施設も併設している施設なので、家族とやって来た小さな子供たち、高齢者やサウナーと色々な人たちが思いおもいに楽しんでみえます。海沿いの雰囲気もあり何だかこの施設にはこの緩やかな空気感がとても好ましさを感じさせます。
サウナー目線で感じたことを述べると、フィンランドサウナの温度設定がもったいないかな?と感じました。片面ガラス張りの日差しの入る良いサウナなのに少し温度が低いかも。なので意外と利用者が少ない。その分皆さんが高温サウナに集中してしまっているような気がします。あと本日は日曜日なので利用者が多いと思いますが、お風呂とサウナの数に対してととのい椅子が少ないかもしれません。スペースがないなら仕方ありませんが、まだ何脚か設置できるスペースが充分にあるので、これも検討してもらえたら良いかなと。でも総合的には沢山の楽しめる場所があって良い施設だなと思います。
明日は朝ウナ、朝の海辺の風景を楽しみにして本日は休ませ頂きます。
コメント&ストーブの情報ありがとうございます😄 高温サウナはサ室のサイズに対してストーブの馬力が凄いですね。フィンランドはpimuさんや私のように感じる人はまあまあ多いと思うのですが。 朝ウナはコメントに頂いたとおり、朝日が登って少しずつ色を変えてゆく空と海を眺めながらの外気浴と外湯が最高でした👍️ また機会があったら訪れたいです。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら