入浴と岩盤浴がセットで1000円さらに次回岩盤浴券も付いてくる(次回行けるかは分からんが…)ということで、香流の喜多の湯へ。三軒家、四軒家この辺りは懐かしい。昔昔営業でお願いセールスでカブで新守山からこの辺りまでよく来たわと懐古。
いざ喜多の湯へ。4階のフィットネスは閉店したと看板に案内が。看板も雨風当たってだいぶよれて来たなー。と思いながら入館。
中は綺麗。
岩盤浴スペースは岩盤浴エリアは少ないが岩盤浴してる人も少なめ💦みんな寝そべりソファで雑誌やら漫画やら。確かに岩盤浴入った後漫画読むの私も、苦手ですが。今日は岩盤浴とサウナをしに来たので、岩盤浴は全ての石を15分刻みで楽しんだのち、浴場に戻り、サウナへ。

サウナは湿度低め。スタジアムで高いところと低いところでは結構温度違いました。
水風呂は深めで気持ちえぇ。温度も表示より低めの体感。

外気浴は寝そびり椅子とフツーの椅子両方楽しむ。いやぁ外気浴すると日焼けしてまう季節になってきた。日焼け気をつけないと💦
水素風呂とかいうのがよかった。あっついお湯とぬるいお湯のバランスが良かった。

車を所有してないので帰りも基幹バスで三軒家から徳川園新出来まで。基幹バスもたまに乗ると面白い。古出来、新出来、出来町と出来はいろんな地名があって面白い。芳光のわらび餅は9時半に売り切れました。としっかり店の前に案内が。
萱場(かやば)とか竹腰(たけのこし)とか読めんやろ。香流の地名の由来は川と関係あるみたいだが諸説あるみたい。バスあんま好きじゃないけど専用レーンのある基幹バスは悪くないなあ。

歩いた距離 2.5km

サトルとサトシさんの香流温泉 喜多の湯のサ活写真

ひだ中華そば陣屋

塩ラーメン

チャーシューがおいしかった。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16.8℃
0
23

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!