ガーデンサウナ蒲田 (カプセルイン蒲田)
カプセルホテル - 東京都 大田区
カプセルホテル - 東京都 大田区
土曜に上野でほぼオールしてしまい、日曜は昼に予定があったのであまり寝れず、夕方帰ってきてガッツリ4時間くらい寝てしまったので、完全に生活リズムが崩れてしまった。こんな時はサウナに行くに限る。というわけで明日は仕事ですが、その準備も兼ねて、オールサウナにやってきました。サウナイキタイで24時間営業なサウナから作業もできて割とゆっくりできる行ったことがないところ、でいくと蒲田に来ちゃいました。
入店は0時、ちょうど日が回ったところ。入ってみると清潔感のある、とはいえ新しすぎない時代を感じさせる施設。着替えて早速浴室へ。広い。お風呂もでかい。ささっと身体を清めてサウナ室内へ。どうやら2つあるらしい。
#サウナ
まずは1つ目。向かって右側のドライサウナ。広い。めちゃたくさん入れるやん。温度は100度くらいでカラカラなサウナ。12分くらい入ったがやっぱりカラカラサウナは息がしにくいけど汗が出にくい。ストーンの近くに位置を変えて汗を出す。というか全体的に匂いが良い。ヴィヒタがかけてあるからかな。。
で、2つ目は新しくなったらしいセルフロウリュウサウナ。こんな広い部屋なのにセルフロウリュウができる施設なかなかないぞ。ちゃんとルールも書いてある。15分間隔でアロマをかけすぎない。大事。しかもロウリュウがただの水じゃなくてアロマが入っているのすごすぎんか。しかもこの時間誰もいないので集中し放題。え、、今年ベストサウナ飾っちゃいそう。90度くらいの湿度高め。個人的に一番好きなサウナの特徴です。12分。
#水風呂
水風呂も2つある。1つは25度くらいのプールくらいの温度と、一方は普通の温度16度くらい。おすすめは25度くらいの水で身体を流してから16度水風呂に入るのが体の負担がなくて良い。しかもサウナ→水風呂は導線かんぺき。めっちゃ近い。
#休憩スペース
ここもこだわってたな。ヴィヒタはもちろん、大きな扇風機で風の動きがあるタイプ。もはや外にいるかのような心地よさだった。2回目ととのう時は脱衣所で。ここもまたいい感じの風の動き。最近思うが適度なあったかさと風の動きがととのいには重要だと思っている。そろそろあったかくなってきた時は楽しみだ。
もちろん朝も入りたい。朝入って仕事に向かう。朝サウナから仕事とか、贅沢すぎる生活。こんなん毎日やると意味ないけど、たまにやると生産性爆上がりですね。
サウナ自体は最高だったし、今度は昼来てレストランも楽しんでみたい。良きでした。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら