けーす

2021.12.29

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ納めは、初のホテルマウント富士!
昨日から妻と一泊で行ってまいりました。

夕方のチェックイン後、早速2階のはなれの湯で富士山の見えるインフィニティ露天風呂を楽しんだ後、B1階の満天星の湯へ。

サウナマットは手前の廊下で受け取るスタイル。体を清め早速ロウリュサウナへ。サ室は2段で、非常に綺麗な空間。席には小さいコーンが置かれていて、半分の8席分程度に間引きされていた。18時までの日帰り入浴の方々もいたからか、サ室はほぼ満員!

温度は90度。サウナストーブはiki。さすがです!オートロウリュのおかげが、最初から中々熱くて汗びっしょり。それが心地良くて最初にしては長めの10分。

水風呂は16度。富士山の天然水ということでまろやかで気持ち良い!何回も飲みました笑

そして1番の醍醐味である外気浴!本当ならクッソ寒いはずだけど、水風呂でばっちりキマったたので暖かい🔥

外には8席分くらいの椅子があり、その内二つは寝れるタイプ。足先は冷えたのでつま先をタオルで巻いて、寝そべり休憩!

目の前の富士山がより一層荘厳に見えました🗻マジで最高😎

二回目のサウナは30分間隔のオートロウリュのタイミングに合わせ入室!これがまたびっくりするほどの熱で、妻は電流が走ったようだったと衝撃を受けてました😁

熱波やアウフグースが無いのにこのレベルの熱さを感じられるのが嬉しい!

その後の水風呂は、雲海と名付けられたパイブラ&ジェットバス!体感温度冷たい〜⛄️サウナ付近の水風呂と比べると面積が大きいため、ゆったり入れます(ちなみにこちらの水は飲めません)。

3回目にはミストサウナも体験。ミストの量が半端ない🥸4回目に再度ドライサウナに入り今回は終了。

夜ご飯を食べた後にも3セット、今日の朝に2セットと、サウナを満喫出来ました〜
※朝ウナは利用者が少ないのでオススメ!

2021年、良いサウナ納めでした🗻

けーすさんのホテルマウント富士のサ活写真
0
28

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!