けーす

2021.09.24

1回目の訪問

妻は仕事で、自分は本日休暇で4連休。申し訳ない気持ちも抱えつつ、今回は初めての横浜スカイスパへ!

今回もアソビュー利用で、お得な平日料金2450円のチケット(500円の館内利用券付)にしました。11時過ぎにチェックイン。受付では靴のキーを渡し、ロッカーキーと館内着を受け取る(タオルは脱衣所兼ロッカー室に備え付け)

空いてるんだろうな〜と思い込み、中に入るとめちゃ混んでる笑 そして比較的年齢層高め。やはりカプセルやコワーキング用の部屋もあるから平日とか関係ないのか🤔笑
広めの洗い場で体を清め、早速サ室へ!外のデジタル温度計では80度後半を示していたが、中は98度。そして席を囲むように置いてあるヒーターは、HARVIA製のストーブ2台!ikiでも二台並んでんの見たことないのに笑 湿度高めで良いわ〜HARVIAはKAMAKURAホテルで妻とセルフロウリュして以来だなぁ。しかもオートロウリュ付。

部屋はTVもなく癒しのBGM(恐らくとくさしさんの曲)が流れていて、これもまた良し。大きな窓ガラスには、横浜の街(ベイクウォーターや日産、富士フィルムのビルなど)が見えます。席は2段で、22席程度のスペースがあり、その内二つが丸太の椅子で、男達はそこから景色を眺めながらサウナを楽しんでいました🌆

そして部屋に入ってから時計が無いことに気づき、一回目は感覚で6、7分を数えました笑(次回以降はGSHOCK持参)

サ室出てすぐにある水風呂は15度でキンキン!この前行ったレスタ同様大きめで良いね。

休憩椅子はデッキチェアが3台、その他白椅子が10台以上あり申し分ない数!

アウフグースが12時から1時間毎に開催されているということで、早速12時の回に参加。11時50分頃に既に出来ていた列に並び、55分頃に何人が外に出てきて無事に2段目に座れた🧖‍♂️熱波師さんによるとアロマの香りは青森ヒバで、途中から白樺を混ぜ合わせるとのこと!タオルさばきと一人2回の熱波で限界到達!3回目のロウリュで白樺が混ざり、さらに良い匂いになりましたが、耐え切れず外に出ましたとさ🌚

その後は青森ヒバの香りがする休憩スペース(椅子が3席。上からミスト)に着席。3セット目の休憩ではデッキチェアにも座れて満足。

ここで昼食休憩。ご飯はカツカレー!俺でも食べれる辛さでペロっと完食🍛 少し休憩した後、4セット目で初めてテルマーレという塩サウナへ。こちらは55度程度のミストサウナ。

5セット目で14時のアウフグースに参加し、今日は計6セットで終了!最後の休憩はデッキチェアで、気持ち良過ぎて寝てしまいました😎

ありがとうスカイスパ!

けーすさんのスカイスパYOKOHAMAのサ活写真
けーすさんのスカイスパYOKOHAMAのサ活写真
0
70

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!