TCW

2025.01.20

2回目の訪問

雨降りの71日目

今日は偶数日なので男性3階、なかなかタイミング作れなくて初ロッキーサウナ

ビルごと銭湯のニュー椿はとにかくでかい、片側三車線の白山通り向かいから撮ってこの大きさ、萩の湯に次ぐ規模。
職場から歩いて行こうと大塚に差し掛かったあたりで大量の雨に降られる😓久しぶりの荒川線で新庚申塚停留場へ、傘はなかったけど停留場が道向かいなので助かった~

サウナ利用は1300円で銭湯にしてはちょっと高い、けどサウナキーで入る専用エリアにはオートロウリュサウナとスチーム塩サウナ、水風呂も休憩エリアもあって、入浴のみの利用者と完全に住み分けられていて、快適
広さに対する1人の専有面積で考えたら一番広いかも。

期待のサウナは84℃、湿度も低い、ん?と物足りなさを感じながらオートロウリュを待つ
満を持して始まったけど水がちょろっと出て終了!
あれ??(笑)なんか期待してたのと違うや
6分に一度のオートロウリュはちょこっと湿度を足すくらいで蒸気が、降りてくる様な熱さは感じないやつ。
サウナに15分も入ってたのは初めてだけど居続けるのにしんどさは無くて割と快適、
広い水風呂は良い勢いで新鮮な水が流れ込んでて調子がいい、隣の休憩エリアも専用だけに凄く静かで平和だった。

雨が止むのを待ちつ露天風呂もしっかり味わってかなりゆっくりしてしまった。

今日もゆっくり寝れそう、おやすみなさい。

TCWさんのやすらぎの湯 ニュー椿のサ活写真
TCWさんのやすらぎの湯 ニュー椿のサ活写真

  • サウナ温度 84℃,88℃
  • 水風呂温度 19℃,18℃
0
77

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!