norakuro

2022.11.20

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:日曜日の18時頃、初めての訪問。銭湯入口と比較して建物の正反対に駐車場があるが、周りの道路の感覚からすると普通のセダンであれば1台しか置けない状況。
 入口でお代を支払いながら、真横の、喫茶店深海をみていると、喫茶店のみを利用するお客さんもいる様子。  
 浴室はザ銭湯という感じで、作りは昭和の銭湯。サウナは赤外線式で、温度計は110℃を指している。2段の上段はなかなかの暑さ。
 タイマーはなく、5分の砂時計が3つある。外気用スペースはなく、浴室に2つ背もたれのある椅子があり、脱衣所の2階に四つほど同じ椅子が用意されている。2階はサウナ利用者専用のスペース。室内なので外気浴ほどの心地よさはない。
 息子は出た後に、喫茶深海名物の深海ゼリーを食べていた。

0
20

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!