綱島源泉 湯けむりの庄
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
予定のある休みはサウナの予定
予定の無い休みはサウナの機会
って事で、何も予定の無い今日はカーをシェアして横浜方面へ走らせやって来ましたよ。綱島源泉湯けむりの庄♨️
受付を抜けると広々した吹き抜けのラウンジロビー。前にお邪魔した宮前平の湯けむりさんとはまた違った趣き。
早速2階へ上がり脱衣所へ。ロッカーの並びがちょっぴり複雑?で迷いながら自分のロッカーキー番号を無事に見つける。
十分広い浴場、天井は高めなものの宮前平よりは少しコンパクトにまとまった感じ。身体を洗ってまずは露天の黒湯炭酸泉へ。「うちのは他所と違って特殊なアレで炭酸が身体に染み入りまっせ!(いや、もっと丁寧な標準語で書いてある)」の説明書き。いつも入ってる炭酸泉って、、と思いつつじんわり温めたら同じく露天の塩サウナへ。
毎時00分・オートロウリュ。
丁度5分前、いいタイミング。塩をガッと掴んで気になる辺りへ載せて蒸され待つ事五分。ガッ、ガタゴット、、ガッと派手な音でオートロウリュが始まると元々湿度がmaxなだけに体感温度だけ上がる。低温の塩サウナは物足りない事も多いですが、ここのは温度もあって良いですなぁ😋
準備運動も済んで、メインのフィンランドサウナへ。低めで奥行きあるベンチが奥へと続くレイアウト、センターにはズラリと並ぶサウナストーンに木桶とラドル。外のデジタル計は91℃、中のアナログ計は94℃。下段優しめ、奥の3段ベンチ上段はしっかりとした熱さで場所によって体感が変わるサウナ室。広々した空間に程よい湿度、いい感じ。
ロウリュは途中立ち上がって掛ける方、入るなりサッと掛ける方。中には一畳くらいのストーンに万遍なく7-8杯は掛ける方も。さすがにこれは蒸気上がりまくり😂有難うございます。
出ればすぐに掛け湯、暗く深い水風呂は12.3℃でキンキンの冷えっぷりで1分要らず。
屋根がちゃんとある露天の外気浴は不安定な天気にも有難い限り。開放感ある露天も好きだけど、ストレスフリーな全天候型がより好み。ラタンのベッドでどっぷり休憩すれば、すっかり😇😇😇
いやぁ、湯けむりさん♨️
好きになっちゃったな💯
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら