Yuki_SaunaBoy’94

2021.09.04

1回目の訪問

歩いてサウナ

行ってきましたよ、東京都中野区の松本湯。

千葉から東京に引っ越して初めてのサ活。
まずは近場で有名なサウナをと、雨模様の中車で先日リニューアルした松本湯へ。
無料駐車場がどこにあるか分からず、とりあえずコインパーキングに停めた。
で、土曜の夜なので、男性側サウナはそこそこな混み具合で5〜10分待ち。
9月中は中野区内のPayPayでの還元も得られて少しお得。
とにかく入る前から全てが清潔感に溢れる。
そして浴場。
銭湯なのでトリートメントしたい人は持参必須。水分も先に買っとくのがおすすめ。
お清めして、お風呂を少し味わい、いざサウナへ。

#サウナ
銭湯では考えられない広さ。そして高湿度。
大きめのストーブ上には、オートロウリュの装置が。今回はタイミング合わず、ロウリュを受けられなかったものの、20分毎に出るため湿度も温度も良好!
最上段の後ろにはボナが!!!
どおりで高湿度なわけだ!
雨も影響してるのかな…
テレビないのもいいし、ビート板あるのもいいし、色々含めてとにかく銭湯レベルではない!
客層的にサウナ初心者かなと思われる方も多く、汗タオル絞りとマットへの直座りは注意すべきか悩んだ…

#水風呂
水風呂は150cmで顎下まで浸かれる!
しっかり頭から汗を流せば潜水可能みたいだけども知らず気づかずスルーしてしまった。
次回は潜水しよう。
あと、となりはぬるめの水風呂だった。
事前確認不足で入り損ねた。
水風呂からぬるめのに入ってととのいを感じてみたい。もしくはそのあと休憩で。

#休憩スペース
内風呂と脱衣所にたくさんあって充実してた。
あの省スペースであんなけの数は素晴らしい!
冬は畳ゾーンの風エリアが良さげかも。
畳ゾーンは4人いっぱいいっぱいで、寝転べなかったので、平日のテレワークの合間にサウナしに行こうかね。
今回のマイベストは脱衣所の壁あり側ととのい椅子!涼しくてととのえる!

自転車でも15分ほどで行けるため、彼女の自転車が空いてるときにサウナしにいこう。

東京在住になってからのホームサウナ探索は年末までかかりそうだな。

歩いた距離 0.1km

Yuki_SaunaBoy’94さんの松本湯のサ活写真

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
0
33

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!