大黒湯
銭湯 - 東京都 渋谷区
銭湯 - 東京都 渋谷区
行ってきましたよ、代々木上原の大黒湯。
まさにレトロそのもの。古びたコインランドリーの奥に派手目な暖簾が見える。
靴箱はノーコインタイプで37番ゲトり、受付へ。
初めてで説明受けると、サウナは別エリア?ここ銭湯だよな。
フェイス&バスタオル入りのカゴを受け取ると、洗濯バサミの26番ゲトり。自分のカゴを判断するようらしい。37番と26番をWゲトりでなんかいい気分で更衣所へ。
お風呂とサウナエリアと確かに分かれている。なんだこれ。
まずはロッカーに全部詰め込んで、お風呂へ。
ケロリン桶と椅子はセルフスタイルだ。リンスインシャンプーとボディソープはタダ。
お清めして、まずはスチームサウナを味わっておこうと、扉を見ると、隣にもすぐ扉。
ラドン温泉と書いてる。なんだ気になるなとそっちの扉を開けると、一室やないか。
ラドン温泉を足湯にスチームも楽しめるという銭湯らしからぬカスタムサウナ。
お風呂はジェット風呂があり、その横に縦長の水風呂。その両方がライトアップされてて、水風呂に関してはバイブラありで滝水みたいなの出てるしで既に情報量MAX。
いよいよサウナエリアへ。カゴ持って行くと、湯上がり処風の休憩エリア。いろんなものがあっておもろいけど既にお腹いっぱいでスルーして、サ室への扉を開く。
ん、水風呂部屋が。。。なんなんだこの銭湯。オリジナリティの極み。
次の扉がサウナ。入るとこれまたたまげる。2室構成!!!
湿度良好、温度も熱すぎずぬるすぎず。マットは常設タイプなので、マイタオルかマットの持参をすすめたい。
そして、水風呂へ向かう。シャワーがあり、温シャワーを試すも、ほぼ水。笑
水風呂は2種類。ライティング&バイブラ&滝水&深い。狭いのに情報量が多すぎる。
とにかくそれが良いのである。水滴拭くのに難儀なほど狭い通路だが、それを忘れさせるカスタムの応酬。
で、休憩はテレビを中心とした配置のリクライニングや椅子へバスタオルを敷いてみな思い思いにととのいを感じにいく。テレビに見入るもよし。ボーッとするもよし。マッサージ器や接骨院にあるウォーターバスを楽しむもよし。裸で楽しめる自由な休憩処なのである。
大黒湯に入ってから雷雨に見舞われたようで、落ち着いた頃見計らい退出。
とにかく銭湯サウナで一番インパクトのあるサウナだった。
場所としても穴場で土日でも空いてそうなので、他が混んでるときにまたイキタイ。
歩いた距離 1.2km
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら