OCAR

2024.11.12

1回目の訪問

サウナ飯

数年前、サウナーになる前に一度来たことがある「なごみの湯」。
その時は「色んな種類の温泉があるなぁ〜」ぐらいの感想だった。
今回はサウナ目当てで再訪。

#サウナ
男湯は「ロッキーサウナ」と「ボナサウナ」と「スチームサウナ」の3種類あった。
ボナサウナは入った瞬間は「ちょっとぬるいかな」と思ったが、7分に1回のオートロウリュで湿度が上がり、程良い室温になった。壁の薬草?によって、ほんのり木の香りがして落ち着いた。最近アチアチ系の室温が高いサウナが続いてたから、じっくり温まるのも良い感じ。
ロッキーサウナは大きいテレビがあって広かった。ロウリュは無かったが、室温と湿度共にちょうど良かった。
初スチームサウナにチャレンジ。部屋の真ん中に塩あって塗るらしいのだが、加減が分からず、全身に塗り込んだ。後から来た常連さんを見てると、ちょびっとで良かった様子。室温46℃で、入口に20分ぐらいごゆっくりって書いてたから、のんびり入るかぁーと思ってたら汗がドバドバ出てきた。10分くらいで心拍数がいつもの倍近くになったから退出。シャワーを全身で浴びたら、肌がスベスベになってた。

#水風呂
16℃の6人ぐらい入れる水風呂が一つある。どんどん人が入ってきても16度でキープされてるのがGOOD。
ぼーっと1分半ぐらい浸かってじっくり体を冷やした。

#休憩スペース
露天風呂の側に色んな種類のイスが並べてあって、外気浴ができた。
お気に入りはゆらゆら揺れるロッキングチェアで、空いているタイミングを見計らって休憩するようにした。
イスに座ると、目の前は木製の壁によってビルが隠されていてノイズが無くなり、頭上を見上げると夜空が広がってた。
ロッキングチェアに揺られながら、大きな星と半分雲にかかった月が見えて、最高にエモかった。

OCARさんの東京荻窪天然温泉 なごみの湯のサ活写真

カフェレストラン ジュノン

晩ごはんセット

美味しく、コスパ良く、雰囲気も良くて最高だった。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
22

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!