むむむ

2023.05.05

1回目の訪問

水がいいと聞くと行きたくなる(青森2nd)十和田まで肉買いに足を延ばした後に立ち寄り。国道看板は昔から何度も見てた。

温泉トゥル。目当ての水風呂もマロヒエ。風呂カゴ新メンバーの百均コップで喉へインすると確かにウンマ林村。水風呂の木の香りもえがった。こりゃええ。

ただ驚いたのがサ室。想定外だった。ここでも謎シツ度。80℃なのにずっと汗に次ぐ汗、アセ、あせ。個人的感覚では盛岡ゆっこの空気質感と汗の出方のソレですた。(あくまで個人の感覚)青森来てから一番汗出たー。

そしてこれで330円!て、なんだかおもさげながんす。あぁ、もう明日も行ぎてじゃー。

むむむさんの天間林温泉のサ活写真
6
77

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2023.05.05 19:41
3
もう、津軽弁マスターしてるはんで❗️
2023.05.05 20:21
3
ASAunaさんのコメントに返信

南部弁でがんす🤣(吉村貫一郎)
2023.05.06 08:07
2
青森は比較的お安くサウナ行けますね👍しかも汗ボー率高いみたい🤭お水を肌でも喉でも楽しめる特典付きだし😃
2023.05.06 14:52
1
あいこねこさんのコメントに返信

ちょっとこれで330円では申し訳ない気持ちに笑 やはり人口あたり銭湯数日本一ですねー。根付いてる。
2023.05.07 22:27
1
むむむさん、天間林温泉♨️いかがでした⤴️330円を遥かに越える泉質の良さで満足出来ますよね🙆‍♀️水風呂の掛け流しも半端なく、水質が抜群にいいんですよー。サウナも不思議なくらい汗💦が出ます。休憩スペースがないですが、カランの椅子で十分なくらい整えますよね✨
2023.05.07 22:59
1

ニャロさんこんばんは。あの泉質と水とサウナはホント自分にフィットしました〜😊八戸帰る時には寄りやすいのでまた行きたいです!ニャロさんのサ活も参考になりますた🙇
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!