takegola

2024.10.07

1回目の訪問

サウナ飯

月曜の18:30頃に初訪問。笹塚駅から歩いてすぐでしたけど、思ったよりもエレベーターの入口が地味で、施設自体も大きくないんですね。待ちはなく、大混雑ってほどでもなかったけど、サウナ室は結構入ってましたね。

今回は
・サウナ6分→水風呂1分→外気浴3分
(サウナマット交換で強制中断)
・サウナ10分→水風呂1分→外気浴3分×3セット
・温風呂6分→水風呂1分
のサウナ4セット構成

#温風呂
2〜3人のキャパで水風呂より小さい。40℃強のちょうどいい温度感。

#サウナ
ビート板が置いてあるので、それを持って中へ。独特な形状で、キャパは12人ぐらいでしょうか。100℃超ながら、息苦しさは感じないです。むしろ、かなりすごしやすい!それでも、数分で身体からしっかり汗が出てくる。そして、座る場所によって温度感が違うのがすごい。これにセルフロウリュを合わせれば、自分に合った負荷や熱波でサウナを楽しめるという。ここのサウナが今までの中で一番かもしれない…。

#水風呂
4〜5人くらいが入れるやつ。20℃弱の温泉成分含んだ天然水。深さも温度感もちょうどよく、ここもレベル高いです。

#ととのい椅子
浴室一度出てから外気浴に4つ、内気浴に6つ。内気浴の椅子は足置きもあるし、寝そべることのできるやつでした。窓開いていたり、送風もあったので、しっかりととのえます。

入口の時点ではあれ?、って思ってたんですが、なんでここが界隈で有名で、あちこちで取り上げられてるのか、入ってみてよくわかりました。コンパクトながらめちゃくちゃレベルの高い施設ですね。サウナ楽しむには最高と言ってもいいくらい。コスパも悪くないし、是非リピしたいです。

takegolaさんの天空のアジト マルシンスパのサ活写真

フォルクス 世田谷代田店

熟成サーロインステーキ

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 19℃
0
19

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!