ホテルロイヤルヒル福知山&スパ
ホテル・旅館 - 京都府 福知山市
ホテル・旅館 - 京都府 福知山市
サウナ:12-12-15-15-15
水風呂:30秒 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
13:00頃入店
本日は少し足を伸ばしてみました。福知山は両親の故郷であり、自身もよく来ている土地ですが、サウナ目的で来るのは初めて。ここのホテルは、数年前にばあちゃんの葬儀の後の会食で会場として借りたことがあるけど、当時は温泉があることに気づいていませんでした。初入湯でしたが、結論から言うとかなり好きです。
下駄箱と脱衣所のロッカーは100円リターン式なので小銭を用意しておくと良いでしょう。
浴室へ入るとそこはカランとメインの内湯のみ。こぢんまりとしているが幅のある天窓と一面ガラス張りで開放感がある。そして浴槽は肩まで浸かれる深さのある所と、寝転がれるくらいの水深の所とありゴロンとするのが気持ち良い。まずはしっかりと身を清めた後に露天エリアを探索。
露天エリアは屋根で覆われており直射日光や雨をしのげる造りになっています。湯船はメインと寝湯が段違いになってくっついているのが一つで広さは内湯の1.5倍くらいだろうか。そしてサウナに水風呂。サウナ入口前に冷水機があり、小さな棚が15枡くらいあって飲み物を入れていました。持込みOKっぽいです。(未確認ですが)
♯サウナ
サ室温度は96℃、ややしっとり、座席ストレート2段テレビ有り。眼前は一面ガラス張りで小高い丘の上に建つホテルならではの景色。醍醐味はやはり開放感のあるサ室の造りでしょう。視覚的癒しと苦しくないセッティングのサウナ、最高です。温度計の指す温度より低く感じるが、湿度があり素晴らしい玉汗を流せます。つい長居したくなります。
♯水風呂
露天にあるため、開放的で水温も低くこれまた最高。体感16〜17℃。浴槽の真ん中に水が湧き出る構があり衣をぶち破って入るも良し。
♯休憩
露天にイス2脚、木製ベンチ1脚。今日は空いていたので、ベンチ前にイスを持ってきてベンチに足を投げ出すスタイルで休憩。庭や曇天を眺めながらゆったりできます。寒い時は浴槽で半身浴スタイルも良し。
決して大きな施設ではないけど、雰囲気はとても良いです。家の近くやったらもっと通いたい!!
大江名物、笑鬼のもなか買って王将でがっつきます!!
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら