対象:男女

ホテルロイヤルヒル福知山&スパ

ホテル・旅館 - 京都府 福知山市

イキタイ
57

ますと

2023.03.21

2回目の訪問

サウナ
12分 x1
15分 x2

水風呂

1分 x3

休憩
2分
5分
5分

今日は100℃ピッタリで ストーブ前はなかなかしんどかったです。

大整いでした。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
14

しまやん

2023.02.27

49回目の訪問

チェックイン

続きを読む

スガちゃん

2023.02.23

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む
0

jetboyz台湾

2023.02.19

9回目の訪問

サウナ12分、水風呂1分、休憩短め!4セット!

その後の、風呂→水風呂を3セット!

最近サウナの後の温冷交代浴にハマり中!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
2

ひのきの森

2023.02.12

3回目の訪問

大きな窓の開放的サウナとめちゃクールな水風呂!

サウナ15分
水風呂1分
サウナ12分
水風呂2分
外気浴5分
ひのき露天風呂5分

フィニッシュ!

今日は閉店間際に駆け込みサウナ!
あまり混むことは無くて快適なサ室に入り、
ストーブ前のアチチ空間であったまる!
露天水風呂でガツンと冷やして、またすぐにサウナへ!!
ブーストをかけて身体を最高の状態にしてから…
また水風呂へ!これが最高に気持ちいい!!

整ったあとは、桧風呂でまったり過ごして蛍の光を聴きながらそそくさと上がりました。

やっぱり気持ちのいいサウナは何度でも来てしまいますね!

また来ます!!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
8

ろべ

2023.02.12

3回目の訪問

今日本来は初ニコニコ温泉に行く予定だったのですが、日曜日だけ22時閉店とのことで急いで23時までやってるロイヤルヒルさんへやってまいりました!
(色々教えてくれたお姉様ありがとうございました)

洗体

サウナ 10分
水風呂 1分
外気浴 5分 を2セット

檜風呂
内湯

閉店1時間前から入ったのでサウナ2セット目から貸切状態でサウナ内でいろんな体勢してみたり外気浴気兼ねなくベンチに寝転がったり檜風呂もど真ん中に入って手足を伸ばしてハーッ!てしたり最高でした!
今日も2セットながらいい汗かけて水風呂も心地よくしっかり整いました!

帰り道にすぐそばのミニストップで食べた塩気の効いたロックポークとカレーマヨおにぎり+自作オロカルソーダがこちらも最高に美味しかったです!

次はニコニコ温泉リベンジです!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
10

かけ小追加ねぎ

2023.02.12

36回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Ca

2023.02.11

1回目の訪問

いつも養老の湯に行っているのでたまには、ということで訪問。

ホテル併設型の綺麗な温泉です。
サウナ、水風呂、檜風呂が屋外にあり雰囲気がとても良かったです。

サ室は2段直前編成で、奥にストーブが据えつけられていました。
ストーブ前は非常に熱く感じ、すぐに滝汗が出ます。(それでも福知山温泉に比べるとまだじんわり)
少しストーブから離れると、5分ほど経ってようやく汗が出るというじっくり仕様。15分ほど入ってられるような…
水風呂はサ室を出てすぐ左手にあり、まあまあ広めです。余裕を持って4人は入れるかと思います。そして時期的なものもあるでしょうけど冷たい!水が動いているため羽衣ができない!コレハキマル
少し寒かったので3セット目からは水風呂なしで休憩しております…

サウナ10分〜15分 ×4
水風呂30秒(2回のみ)
休憩 4分ほど

檜風呂もかなり良い雰囲気でトータル満足でした!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
11

ますと

2023.02.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

しまやん

2023.02.07

48回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ろべ

2023.02.05

2回目の訪問

シンプルでよい!!

高温サウナ 12分
水風呂 1分
外気浴
ひのき風呂 を3セット!

ばっちり整いたくてストーブの前3段目でガンガン汗をかいたら冷たい水風呂の気持ち良いこと気持ちいいこと!
青空と庭園と日差しに照らされてキラキラ光る雪解け水を眺めながらの外気浴&露天のひのき風呂は最高のひとことです。
サウナの質的には都会のロウリュできるところの方がいいですが、この外気浴の環境と人の少なさは長閑な街のいいところだなと思います☺️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
18

ひのきの森

2023.02.05

2回目の訪問

超気持ちいいー!水風呂と露天風呂最高!!

サウナ12分
水風呂1分
サウナ15分
水風呂1分
サウナ15分
水風呂1分
外気浴5分
露天風呂3分

最近、サウナ→水風呂→サウナ→水風呂
のサウナブーストにハマってます。
上がった時のスッキリ感が違う気がして
最高です!

ロイヤルヒルさんのいいところはやっぱり、
大きな窓で感じるサ室の開放感と
自然の力でキンキンに冷やされた水風呂!!
水風呂が露天にあってそのまま外気浴にも
移れるから快適ー!

温泉は安定のトロッとした泉質なので湯上がりもポカポカです!

サ室は98〜99℃を示してましたが、
入口側と奥でだいぶ温度差あるかも…
おすすめはもちろん奥のストーブ前です!

今日はいつに無くスッキリキメることができました!

サウナと水風呂に関して言えば、
もしかすると福知山温泉さん(同グループ)
よりもええかもしれませんね!!

穴場で人もそこまで多くないですしw

必ずまた来ます!!

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
18

しまやん

2023.01.26

47回目の訪問

チェックイン

続きを読む

かけ小追加ねぎ

2023.01.22

35回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

麺屋 ソミーズ

ねぎブラック

おいしい 醤油 ねぎがシャキシャキ

続きを読む
17

かけ小追加ねぎ

2023.01.14

34回目の訪問

土曜早朝雨サウナ
6セット

客3.4人です
雨だと少ないのだろうか
駐車場はそこそこ車あったように思えたが
自販機オロC@130

続きを読む
15

yasu-pea

2023.01.09

12回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kazu

2023.01.09

1回目の訪問

歩いてサウナ

初潜入😊🎉

13:30スタート
料金800円
給水機:有
サウナマット:無

今年の初サウナ。福知山温泉へ行ったのですが、駐車場見たら車でいっぱいだった😅ので混雑してるんじゃね?という事で今まで素通りしてきたこちらへお邪魔しました。

同志の方々は7名くらい。

温泉×1
サウナ×4
水風呂×4
休憩×4
露天風呂×1

94℃を指しているが、ストーブ前は明らかに熱い🫠です。

水風呂は深いし大きい🤤ので◎

しっかり熱を頂きました🤤

ととのい椅子が2つと少ないのでもうちょっと増やして欲しいかも🙄

今年も皆さまの投稿を参考させていただきます!

歩いた距離 0.1km

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
24

よし坊

2023.01.09

7回目の訪問

およそ一年ぶりの再訪。
成人式のためかガラガラ!ストレスフリーな浴室&サ室に癒されました♨️

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
28

ひのきの森

2023.01.04

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ:12分
水風呂:1分
外気浴 : 5分
露天風呂 :5分
サウナ : 20分
水風呂 : 浴びただけ
外気浴 : 5分
内風呂 :5分

露天にある広めのサウナが心地ええ…
大きめの窓から眺める風景はなかなか他では味わえない!
そんで露天にある水風呂がとにかく冷たい…ヤバい!!(多分今の冬やから)
水風呂が極まってますわ…
サウナの温度は温度計で100度越えだったけど、どこよりも長居できたのは快適やったからか…体感低めなのかな??
テレビもあるし時間はあっちゅうまに過ぎるタイプです。
あと、サウナマットの貸し出しはないのでマイマット持ち込みがよいかと!

僕の中でのおすすめポイントは実は露天風呂…!大きめのひのき風呂で温度もええ感じ…外気浴後のちょっとぶるっときた時にめちゃ気持ちええです!
あと、ホテルの中にあるから常連さんも一見さんも民度良さそうなのが良きです!

スーパー銭湯サウナだけでなくホテル銭湯サウナもありやなぁと思えるいいところでした。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
14

ろべ

2023.01.04

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ:12分
水風呂:一瞬
休憩:5分(足をお風呂につけながら)
サウナ:8分
水風呂:1分
休憩:5分
その後露天風呂を満喫

ホテルの中にあるサウナで、脱衣所や内風呂はそこまで広くはないですが、露天の檜風呂とサウナは広く水風呂も深めです。
家族連れがちらほらいましたが、だいぶ空いていました。

まずロッカーに100円が必要で(あとで返ってきます)持ってなかったわたしはインターホンでフロントの方に助けを呼び両替していただきました。

サウナは広く3段あり、温度の割にさらっとした感じで楽に入れました。
水風呂がめちゃくちゃ冷たくて1回目は声にならない声をあげながらすぐに出ました。
ただ2セット目はだいぶ暑くなったこともあり水風呂も克服。羽衣を錬成しいい感じにくらくら。

そしてどでかい檜風呂の脇のベンチで雨降る庭園を眺めながらしっぽり休憩し、すこし体が冷めてきたとこで檜風呂にIN。
このお風呂が木の香りがして、そして他に誰もいなくて、最高でした。

出た後はイオンウォーターとオロポ(自販機にオロナミンCとポカリが売っていたので作りました)をいただきました。体が吸い込む吸い込む。

よき水曜サ活でした!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
13
登録者:しまやん
更新履歴
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り134施設