2024.07.15 登録
[ 東京都 ]
黄金湯を後にし、向かった先は「サウナ東京」。
お気に入りの施設。
平日だけあって混んで入るがしっちゃかめっちゃかではない。
スタンダード飲み放題プランを付け、4時間堪能。
ケロサウナと瞑想サウナはもちろん、4回のアウフグースに参加。
飲み放題付けたのに全て汗で流れ、トイレ休憩なし😁
ここは外気浴がないのにひたすら施設を楽しめる。
東京に来た時は寄らなきゃね😊
[ 東京都 ]
「品川サウナ」へ向かおうとしたら改修中とのこと。
思い切って西新井は堀田湯まで。
ほぼ開店時間にIN。
身体を清めてアツ湯で下茹で後にサウナ室へ。
…ん?熱さの残りがある。ロウリュやった後のようだ。
余裕のあるサウナ室でゆったり。
水風呂は深さ160cm!冷たさが気持ちいい!
外気浴も直接陽が当たらず気持ちのいい風に癒される。
何度目かのサウナ室ではオートロウリュに遭遇。
長い!熱い!耳が持ってかれる!
万葉の湯並の乱暴なロウリュは最後まで体験できず撤退。
水風呂で冷ましました。
サウナを付けても1,000円行かず、清潔な環境は素晴らしい。
銭湯サウナは地元では全滅しちゃったけど、こういう施設…近くに欲しいなぁ。
[ 神奈川県 ]
学生時代を暮らした街「鶴見」。
その鶴見駅西口徒歩5分の場所に古民家をリノベーションして作られた「ゆげ蔵」に行ってきました。
平日だけあって非常に空いていて快適😊
サウナは広めの部屋がひとつ。
2人入ったらいっぱいのやや深めの水風呂。
内気浴スペースには10くらいの椅子があり、ポンチョレンタルが必要だが外気浴スペースもきちんとある。
30人がマックスのようだが、ここはぜひゆったり楽しんで欲しい。
ジャズをBGMにしたサウナ室はオートロウリュボタンが4つもあり、こっそり押せるとこもいい。
駅近くの喧騒を感じられない素敵な場所。
サ飯は施設でもいいが西口ガード下「レストランばーく」を強くお勧めする。
腹を空かせてぜひハムカツ定食を食べて欲しい。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。