2020.09.02 登録
[ 香川県 ]
初小豆島!
女性用内風呂からの眺めはこの窓からの景色に近いものだったと思います
とにかくどの窓からも景色最高で、心洗われる気持ちになりました
シャンプーバーやボディソープバー、島内ブランドの化粧水やオリーブオイルも用意されており、ホテルの心遣いを感じます
内風呂から露天風呂へ向かう通路にあるサウナ&水風呂
サウナは室温計では92℃、こぢんまりとした室内はカラッとしていて、基本無音
入口にサウナマットあり
人はまぁまぁいる時間帯でしたが、サウナ目当てはほぼおらず、基本独り占めでした
水風呂は水温計無しですが18℃前後かな?深めで3人位は並べるサイズ感
冬だからかそこまでぬるくはない
しかし洗い場シャワーから出る水の方が確実に冷たい、頭から浴びてて一瞬ヒッとなりました
こちらはサウナ云々よりももうホテルスタッフの皆さんがもうほんと良くて!
気遣い素晴らしく滞在中気持ち良く居られました
また行くぞ、今度は秋に行きたいな!
女
女
[ 三重県 ]
一度は行きたいお伊勢参り、ということで初めての伊勢旅行!
ツアーの選択肢の中から、サウナが良さそうなこちらにお世話になりました
近鉄の駅からは程近く、しかし間違えてJRの駅改札から出てしまうとぐるりと歩く必要がある…というのは一応お伝えしておきます
しかし!それを補って余りあるサウナ水風呂内気浴(女性側)の素晴らしさ!!!
サウナの温度は80℃ちょいと抑えめかと思いきや、セルフロウリュで湿度が上がると途端に超快適な汗かきまくり
でも個人用サウナマット使えるから快適!!
室内はBGMもテレビも無し、内気浴ルームのみ控えめな音量のクラシックピアノが流れており、これまた好印象
そして更に感動なのが、プールか?!と見間違えるデカさの水風呂(水深120cm)
水温計がないので正確には分かりませんが、15〜16℃位でしっかりと冷たいけど入りやすい素敵な水風呂でした
脱衣所も清潔、アメニティも必要十分揃い、男女入れる湯上り処にはデトックスウォーター(無料)やプレモルサーバー(有料500円)まで…
こんなに素敵なのに、連泊中ほぼサウナは貸し切り状態で使えたのは本当に不思議です
サウナ好きでお伊勢参りする方はここ泊まったら幸せになれますよ!!
一階にあるレストラン海もお勧めです
伊勢まぐろが美味すぎました
女
[ 愛知県 ]
安定のドーミーイン、本日は野球観戦に合わせて交通の便の良さを重視、名古屋中心地のこちらに参りました!
何が良いって、ドーミーインだと水風呂が(大体)間違い無い!
サウナ自体はなんとかやっても、水風呂でダメダメなホテル、目立ちますので…その点こちらは安心です
基本のサウナ&水風呂&外気浴まで文句なしでした
幸せ…
平日朝だったため、サウナ貸切で3セット!
お風呂上りのアイスキャンディーもしくは乳酸菌飲料、貰うの忘れないよう!
余談ですが、こちらの天然温泉はトロトロしてとても気持ち良いです
たまには浴槽にちゃんと浸かるのも良いですな…
[ 神奈川県 ]
ハマスタ近くにこんな良い場所があるとは知りませんでした…
勝利の翌日、横浜ファン夫婦で共にプライベートサウナに入れるこの幸せ!
こちらのサ活で色々予習させていただき、灼熱&グルシンでオーダー
アヒルちゃんでは10.5℃まで確認しました
冷え冷え〜
途中チラーが頑張ったせいか水が白く濁り、何か混ぜちゃったかと焦りましたがそのうちまた透明に戻りました
宿泊の翌朝に予約したので、サウナのあとそのまま下のジョナサンで朝ビュッフェ
こんなに贅沢して二人で一万いかないって凄いな!
また来ます!
[ 神奈川県 ]
8月にオープンしたと聞き、気になって仕方なかったプライベートサウナルーム、ついに行ってきました!
ドアを開けた瞬間、木の香りに満ちた客室!というかサウナ室+ベンチ!
正直狭いので、荷物は最小限で行った方が良いかも
二人まで泊まれますが、すれ違うのに難儀します
しかしプライベートサウナは本当に気持ち良かった……!
チェックインして、部屋に入ったら即サウナ電源オン
セルフロウリュ用のバケツとラドルはサウナ内にありますので、シャワーブースから自分でお水入れてきてセット
約一時間で設定の85℃まで上がりましたら、もうそこからは好き放題入れます
サ室が二人用と狭いぶん、水かけた一秒後くらいにはもうキター!となります
蒸気の抜けが速かったので、こまめに少しずつ好きなだけかけて幸せに汗だく
その後は部屋の水シャワー(天井から降り注ぐ水専用シャワーあります)で軽く冷えるもよし、何度でも使える共用スパに行って水風呂&プールでしっかり冷えるもよし
一泊で何回入ったか忘れるくらいサウナ漬けでした、幸せです
また行きます!
サウナ〜シャワーブースの通路が水浸しになるのが避けられないので、モップとかあると嬉しいかもな
[ 神奈川県 ]
しょっちゅう来てるけどサ活投稿は久々…
ビート板はもう復活した様子ですね
もうマイマットで慣れちゃったのでそのまま行きますが
ドライサウナはかなりの広さがあり、階段状に五段の構成
やる気に満ち溢れている時は最上段まで行きますが、カラッカラなので鼻の中が痛くなります
濡れタオル必須
水風呂は夏でも冬でも安定の20℃
もう少し冷たいと嬉しいけど、年配の方多いし無理かな
不思議なことに、個室シャワーの冷水が夏でもかなり冷たい
この近辺の夏の水道水かなりぬるいはずなんだけど、わざわざ冷やしてくれてるのだろうか
ありがたく頭の先から水シャワーで冷やしてスッキリ
最近、露天風呂側にある肘掛け付きメッシュチェアが4つに増えました
のんびり休めてこれもありがたい
女
女
[ 神奈川県 ]
存在は前から知っていたが、竜泉寺の湯初体験
女性用はマイルドサウナとありましたが、水風呂が16℃とは思えない冷え方で(体感もう少し下)、そのおかげか気持ち良くフワフワ楽しめました
外気浴スペースにある寝そべりチェアが非常に気持ち良い
岩盤浴は専用浴衣に着替え上階で、これがまたびっくりする発汗!
試しに一部屋だけ行くか?位の気持ちでしたが結果ドライサウナと同じ位の時間を過ごしてしまいました
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。