絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

たー@品川

2024.07.15

1回目の訪問

のんあるサ飯

はじめての訪問。
3連休の最終日、21時に到着。
以前近場の温泉を探していたことがあり、存在は知っていたが、そのときは戸越銀座温泉を選択していまい、それっきりだった。
品川サウナのオーナーさんも宮城湯のファンらしく、満を持しての訪問。

正直交通立地は不便なところ。大崎駅か下神明駅から歩いて10分ほど。今回は自転車で来店。
雑居ビルのような見た目。受付のある2階までエレベーターか階段で上がる。
2階入口には下駄箱と飲料の自動販売機。飲み物が定価だったため、コンビニで買っておくべきだったと後悔。冷水機があることを祈る。

受付で下駄箱のカギを渡し、サウナに入りたい旨を伝える。タオルは持ってきたので、入浴料とサウナ料920円を払う。ロッカーのカギとサウナ使用者のバンド。そしてサウナマットが入ったバッグが渡された。

今日は男性は1階。女性は3階。設備が違うらしい。

脱衣所は良くも悪くも普通の銭湯。ロッカーは多少大きめ。
冷水機はなし。とても残念。

浴室はカランがたくさんあっていい感じ。使えないほど混むことはなさそう。
品川区の銭湯はシャワー固定式でお湯と水の蛇口が別々のところがほとんど。品川区のルールでもあるのだろうか。正直使いにくい。
しかし奥の方へ行くと普通のシャワーが数台があった。しかもリファのノズル。素晴らしい。

身体を洗い、温泉で温まる。昔ながらの電気風呂がとても気持ちいい。やっぱり私はサウナよりも温泉寄りかもしれない。
そんな自問自答をしながらサウナへ。
先客が3人。とても熱い。温度計は95度くらいを指している。
ロウリュもない純粋なサウナだが、それがいい。
テレビもあるが、音が出ていない。
12分計あり。
ちょうど係の人が清掃にきてサウナマットを使っていない人を咎めていた。なかなかに厳しい。
8分ほどで脱出。
水風呂は16度。ぬるく感じる。
1桁だと冷たすぎ、16度だとぬるい。わがままな身体になってしまった。
それでもしばらく浸かっているといい感じ。
ととのいは脱衣所のイスか、水風呂の隣にあるタイル
張りの空間。
3階だと屋外でいい感じらしい。

サウナ→水風呂→温泉
を3セット。
今度はもっと飲料を持ち込もうと心に決める。
5セットはいける。

浴室のお客さんは10人ほどだったが、ほとんどがサウナ利用者だった。
この施設の感じだと0.04の裸眼でいけそう。でもテレビ見れない。
最近サウナに行きすぎてコンタクトレンズの消費が激しい。どうしよう。

とりあえず素晴らしい施設でした。
次は3階が男湯のときに来よう。

サイゼリヤ 品川区役所前店

ドリンクバー

サイゼリアのドリンクバー トニックウォーターなくなったの悲しい

続きを読む
19

たー@品川

2024.07.11

4回目の訪問

サウナ飯

4回目2日連続の来店。
知人と会食後、大井町駅で解散したので21時40分頃品川サウナへ。
夜が更ける頃の来店は初めてだったが、7,8人並んでいた。迷ったが列の進みが早かったので並ぶことを決意。
5分ほどですぐに入店できた。
並んでるときも係員の人が気さくに話しかけてくれてうれしい。7月15日から改装休業するらしい。客足も途絶えることがなさそうなので、徹底的に改装してほしいと思う。

この時間はお酒が入っている人が多いのか話し声が多いと感じた。混雑具合も過去イチでした。

22時のアウフグースも今まで1番混んでいた。私は2セット目で離脱したが、サウナ室を出たときは浴室内を一周するんじゃないかくらい待ちの人が並んでいた。
アウフグースの方が面白く、攪拌のときはぐにゃぐにゃふらふらとタオルを回していたが、風を送るときには人が変わったように鬼気迫る感じでタオルをはたいてくれた。そのギャップで笑ってしまったが、すごく熱くて気持ちよかった。またやってもらいたい。

お店を出たときは並んでる人こそいなかったが、空きロッカーが5つほどしかなかった。
平日木曜日の23時でこの状態だと、まだまだ落ち着くには時間がかかりそうだと感じた。


それにしても今日は土砂降りになるからカサは必須。交通情報も気にしてくださいとの天気予報だったが、一切雨が降ることはなかった。こんなにスパッと外れたのは久しぶりじゃないか。

丼ぶり屋 幸丼 本店

豚バラ丼

めちゃくちゃうまいチャーシュー丼

続きを読む
34

たー@品川

2024.07.10

3回目の訪問

水曜サ活

仕事終わりダッシュ。
17時15分に品川サウナ到着。
3回目の来店です。
ロッカーは10箇所ほどの空き。
今回は上段のロッカーを選択。
身長170cmの私でギリギリな感じ。
次回からはなるべく中段を選ぼう。

混雑はMAXのはずだが、想像よりもゆったり出来た。1番の混雑は更衣所。

18時のアウフグースの方が「今回は音楽をかけます。ベタにジブリを流します」と言ってたが、ジブリはベタなのだろうか…

続きを読む
29

たー@品川

2024.07.08

2回目の訪問

仕事終わりの17時半に来店。
通りすがり品川サウナも覗いたところ、並んでいなかったため一瞬迷ったが、こちらを選択。
受付が並んでいたため混雑を覚悟したが、浴室内は空いていた。
ここのお店はウォーターサーバーがあるのがうれしい。胃の中を水でたっぷり満たしてからサウナに入りたい。
身体を洗うアカスリが別途用意してあるのも最高。ガシガシ洗いたい。

身体を洗ってお風呂で温まり、いざサウナ。
狭くて、熱くて、空いてるサウナ最高。
しかもオートロウリュ。
オートロウリュが12分に1回なので、逆算してスケジュールを考えちゃう。

ここのシズクは作りがシンプルだから視力が0.04の裸眼でも平気。
今回気付いたけど裸眼の方が整いやすい。
視界がぼやけてる感じが良き。

品川サウナの影響を勝手に心配していたが、影響はなさそうでした。
また来よう。

続きを読む
22

たー@品川

2024.07.06

2回目の訪問

サウナ飯

オープン2日目の17時に来店したときはとてつもない混雑だったため、今日は7時半に来店。
靴箱を見る限り10人ほどの先客。中に入ったらもう少しいた感じなので、宿泊者もいるのだろう。とりあえず空いてる。

初めて来店したときは予定外のことだったため、コンタクトレンズを持っておらず、メガネでの挑戦であった。メガネの方はわかってくれると思うが、曇ってよく見えないし、サウナでは「ツル」が熱くなるといった劣悪な環境。
今回はしっかりとコンタクトをつけてきました。
コンタクトレンズを装着したことにより設備がよく見えるようになった。また、空いてる
ため、自由に動ける。

とりあえず口コミでは評価が高い「ZEN」に挑戦。前回はシステムもわからずイマイチ(メガネだったため)だった。
先客がおらず貸切状態だったため、室内をじっくりと物色。
噂の半個室シャワーはたしかにいい感じ。
1番奥の広い半個室は室温も低く、シャワーの水たまりもありミストサウナ的な感じだった。特別感はあるけど、1回使えばいいかな。
物色後、一気に人が入ってきて満員に。タイミングよかった。
サウナ人生で初めてセルフロウリュをしてくれる人に会った。「ロウリュ失礼します」といって液体をかけてくれた。なるほど、そう言ってやればいいのか。

水風呂で体を冷やし、前回良いと思った外気浴へ。今日は気温も高く、風もない。明るいときはイマイチに感じた。
おまけに選挙カーがうるさい。品川区は区議会議員の補欠選挙も相まって毎日うるさい。選挙の時しか顔を出さないやつらには絶対投票しない。
話が逸れてしまったが、口コミ評価が高い壺風呂に入ってみた。前回はただの壺風呂だと思っていたので入らなかったが、細かく振動している超気持ちいい風呂だった。これはいい。

その後広い高温サウナ「KUU」に移動。
入ってるときに8時になり、アウフグースを行なってくれた。店の前の立看板には12時からのアウフグース予定しか書いていなかったため、朝はないのかと思っていた。うれしい。

その後何回かサウナと水風呂を交互に行き来し、KUUで初めてセルフロウリュに挑戦。
さっきの兄さんを参考に「ロウリュ失礼しまーす」と声を出すと「うーし」「お願いしまーす」と声が返ってきた。いいことをした気分になる。うれしい。

予定の90分になるので帰る準備をしていると、人が増えてきた。
帰りのロッカーを見ると半分以上埋まっていた。
9時から混みだすみたい。

靴を履いていると受付のお姉さんに暑いから気をつけてねって言われた。
めっちゃうれしい。

朝サウナはすごくよかった。
また来よう。

デニーズ大井町駅前店

モーニング

デニーズのモーニングはお得。 ドリンクバーで水分補給。

続きを読む
37

たー@品川

2024.06.28

2回目の訪問

今日は仕事を午前中で切り上げて平和島温泉へ。
隔週金曜日は私がサウナにハマったきっかけのハリネズミさんのロウリュが無料で受けられるので、月に1回はここに来るのが習慣になってしまった。

いつもは自転車で行くが、今日は雨が降っているため大森駅から直通バスで移動。競艇が開催しているときは無料だが、今日は開催していないらしく乗車料を払う。100円。安い。
到着後、建物に近づくと独特の温泉の香り。このにおい好き。
13時半頃にチェックイン。雨の平日ということですごく空いている。
早々に身体を洗い、温泉に浸かっているとハリネズミさんがもうすぐロウリュが始まると呼びかけてくれる。
冷水機で水分補給をしてから、サウナ室へ。
いつもはサウナのテレビを消してロウリュを行なっていただけるが、線状降水帯が発生してるとのことで、テレビをつけたままロウリュ開始。安全優先の精神が素晴らしい。
白樺の香りのアロマがとても心地よく、10分ほどでロウリュ終了。
屋内のデッキで横たわってととのっているとハリネズミさんが優しくあおいでくれる。
気持ちよさもあるが、それ以上に気持ちがうれしい。

その後、平和島のリラックスルームでマンガを読みつつ仮眠を取る。土日だと満員だが平日はガラガラ。

ロウリュは14時、16時、18時と3回行われるので、18時回も参加。

今回はテレビを消して、ロウリュを開始。
平和島には歌謡曲が合うとのことで、いつも昭和の名曲を毎回流してくれる。偏見かもしれないが、私もそう思う。今回は松山千春だった。
白樺のオイルと北海道を掛けているのだろうか?センスが素晴らしい。ちなみに私は札幌出身。

14時の回よりも熱く感じ、最後のアウフグースを回避。
ととのっているとまたもハリネズミさんがあおいでくれる。
ありがとうございます!

やはり平和島温泉は最高。
7月も金曜日に仕事休みの申請をします。

続きを読む
15

たー@品川

2024.06.25

1回目の訪問

以前はパチンコ屋でしたが、改装時間が長く、気になっていました。
サウナがオープンするということで歓喜しました。
初日の感想を見て、非常に良さそうだったため、オープン2日目に来店。
非常に混み合っていまして、まだ店員さんも不慣れな様子。業態に違わず開店数日はこんな感じですね。

最初は靴をロッカーに預けて、そのロッカーの鍵がそのまま更衣室のロッカーとなるスタイル。
更衣室のロッカーは小さいタイプですが、一応ハンガーがひとつ備え付けられてあります。

シャワールームにはペットボトルが2本ほど置ける棚がロッカー番号毎に設置してあります。飲みものを無造作に置くのが苦手な私は、いつも更衣室まで戻って水分補給していたので、嬉しい環境です。

肝心のサウナですが、30人ほどが入れるセルフロウリュ式サウナでとてもいい感じでした。
オープンしたてということで人の出入りが多く、下の段だとあまり熱気が来ません。上の段ですと、気になりませんが。
セルフロウリュの前には10分砂時計が設置されていまして、10分毎にセルフロウリュが出来るようになっています。ただ、積極的にできる雰囲気ではないので、誰もセルフロウリュをやっていませんでした。日本人の悪いところです。

水風呂も水深140cmの浴槽で。しっかりと冷却出来ます。

素晴らしいのは階段を登った3階の外気浴スペースです。
横になれるスペースが20箇所ほどありますし、40度の浴槽もありました。
自販機があるのもうれしいです。

文句の付け所がないくらい素晴らしい施設ですが、混雑具合が半端ないです。
少し落ち着くのを待ってまた来店しようと思います。

続きを読む
18

たー@品川

2024.06.23

1回目の訪問

2回目の来店です。

サウナは6人制限があり、12分に1回オートロウリュがあります。
水風呂が心地よく、水流がないタイプなのでいつまでも入っていられます。14度でした。

休憩イスが浴室内に4つ、更衣室内に1つなので、物足りません。
ただ、更衣室内イスは扇風機が3つあたるように設置されてあり快適です。

ウォーターサーバーが置いてあるのが素晴らしいです。

ラウンジも主要マンガが多数置いてあるため、一日中いられます。

続きを読む
4

たー@品川

2024.02.02

1回目の訪問

私がサウナにハマったきっかけの日です。

休日だったため前から気になっていた平和島温泉にお昼過ぎ足を運びました。
館内はとても綺麗で浴槽もたくさんあり、バルブ時代ならではの2,000mから汲み上げる温泉は最高です。
温泉施設に行くと疲労回復のため水風呂と温泉の温冷浴を行うことと決めているのですが、この日はたまたまサウナに入りました。

事件はここで起こりました。

知らないおじさんがバケツを持って入ってきて、サウナ内のテレビが消され、突如イベントが始まりました。
ガラガラだったサウナ内は満員となり、知らないおじさんは歌謡曲をスピーカーでかけ流し、バケツに入っていた液体をストーブにかけました。
数秒後、サウナ室内は高温となり、さらにおじさんがタオルを振り回すことで熱波が体を貫きます。
すると苦しさもありましたが、それ以上の心地よさ。
それとストーブにかけていた液体はアロマオイルで
とてつもなく良い香りがサウナ内に広がります。

イベントが終了し、火照った体を水風呂で冷やし、休憩していたところ、はじめての「ととのい」。

ととのいとはこれか!

突然始まったことに困惑しましたが、私が知らなかっただけで、平和島温泉の高温サウナロウリュのイベント日でした。

偶然の出会いに感謝です。

続きを読む
3