2024.06.22 登録
[ 神奈川県 ]
13時40分に来店。
前回初めての来店時とても良かったので2度目の来店。
前回は90分コースだったが、今日は普通のコースで利用。
入店時にロウリュの予約が出来た。勝手がわからなかったが、どうやら平和島と似たシステムらしい。
直近の15時の予約し、それまでは温泉を楽しんだ。超深度温泉最高。
ロウリュの時間が近づいたので、ロウリュ専用の部屋に移動。前回の利用時は浴室のみの利用だったため初めて館内を冒険する。とても広い。
フロントが4階。
お風呂とリクライニングの休憩スペース、カフェが5階。
マッサージやレストランが6階。
女性専用スペースがある7階。
岩盤浴は6階にも7階にもある。
ロウリュの部屋は6階にあった。
フロントのお姉さんに迷うから早めに移動した方がいいと言われていたので、助かった。
ロウリュ自体は平和島とほぼ一緒。60度ほどの温度でドーム状の部屋の真ん中にサウナタワー。
客層が9割女性。15時のロウリュは美肌ロウリュというプログラムだった上に熱波師が若いイケメン男性。
いたたまれない気持ちで座っていたが、同じような境遇の男性が隣にスッと座った。通じ合った気がする。
ロウリュは良かった。お兄さんありがとう。かっこいい。
けど館内着を着ながらのサウナはやはり不快感。
300円を払い館内着を交換した。
再度お風呂や高温サウナに入って汗を流し、19時半の高温サウナのロウリュまで仮眠。
リクライニングのイスはフードが降ろせて調光できる。ブランケットも無料で使える。住みたい。
時間が迫り、満を持して高温サウナへ向かう。だが、高温サウナロウリュも予約が必要だった。
平和島感覚で予約が必要ないと勝手に思っていた。呆然。
また来店しなければ。
男
[ 東京都 ]
9時半に来店。
先週も同じ時間に伺ったときは不安になるくらいガラガラだったが、今日はそれなりに混雑。
といっても午後に比べて空いてはいる。
今週職場の自販機が値上がりしたが、品川サウナの自販機も値上がりしていた。
物価上昇の影響がサウナでも感じるようになってしまった。
男
[ 東京都 ]
17時半に来店。
最近混雑が落ち着いていたが、今日は久々に混み合っている。
サウナシュランに選ばれた影響があるのだろうか。
利用者として選ばれたことは誇らしいが、混雑が戻ってきたのは複雑。
広い方のサウナの扉のダンパーが機能しなくなっていておもいっきり閉まる。
開閉のたびサウナ室に衝撃が伝わる。
職業柄気になって仕方がなかった。
男
[ 東京都 ]
17時半に来店。
9月までで終わった60分コースが90分になるキャンペーンが復活。
わかってから言うのはずるいが、なんとなく復活するんじゃないかと思ってた。
9月以来の来店。
サウナ利用者は3人。しかしローテーションが良く、ほぼ1人。
Shizukuの素晴らしいところは冷水機があるところ。品川区のサウナは軒並み冷水機が無い。
脱衣所のととのいイスも素晴らしい。扇風機2台と空気清浄機から放たれる清浄空気を一身に受けられる。
以前まで60分で済ませていたのが考えられないくらい90分フルに利用。
復活ありがとうございます。
男
[ 東京都 ]
9時半に来店。
相変わらず朝はガラガラ。
今日は特に空いていた。
ロッカーも選び放題。
サウナでは1人になった時間が何度もあった。
脱衣所も1人。
とても居心地がいい。
気温が低いので外気浴をしていると身体から出る湯気が見えるようになってきた。
これからの季節は当たり前の光景になるのだろうか。
サウナに行くようになったのが今年の春からなので冬の季節が楽しみ。
男
[ 東京都 ]
18時10分に来店。
3連休の中日なので並ぶかもと思っていたが、すんなり入れた。
そう言えば最近は並びを目にしていない。オープンから半年、ようやく落ち着いてきたのかもしれない。
19時のアウフグースは歌えるアウフグースだった。
熱波師も増えてるので、自分の色を出そうと必死なのはわかるが、ロウリュと扇ぎはしっかりとやってほしい。
歌ったあとの高揚感が冷めぬままサウナ室を後にするので浴室が騒がしく、スタッフが黙浴のお願いを促していたが、瞬時に静かになるのは酷だと思う。
俯瞰してそう思った。
いろいろあったが、相変わらず良いサウナなのは変わらず。
今日もありがとうございました。
[ 東京都 ]
15時半に来店。
以前アンケートに答えたときの1,000円引きクーポンが今日までだったので、仕事を半引きして来店。
高温サウナのアウフグースもない普通の木曜日。
だけど岩盤浴エリアのサウナでイヨシコーラロウリュが行われるらしい。
岩盤浴エリアは別料金がかかるため、今まで行ったことがない。
それに私個人の偏見だが、岩盤浴は女性比率が多く、なんとなく行きにくい。
けれど今回は1,000円引きになるし、岩盤浴エリアのロウリュも興味があった。
普段は全くサウナに興味を示さない彼女も一緒に行ってくれるとのことなので機嫌が変わらないうちに満を持して岩盤浴エリアへ。
岩盤浴エリアは専用のラウンジがある。ラウンジと言ってもカップルがイチャイチャするブランコやヨギボーがあるだけの空間。
だけど持ち込んだ飲料を入れておける冷蔵庫や、空いたペットボトルに水を詰め替えられる冷水機があった。すごくいい。
ロウリュ自体は思ってたより良かった。60度前後のロウリュなので物足りないかと思っていたが、たっぷりとロウリュしてくれるので後半は退出も考えるレベルで熱かった。
しかし岩盤浴着を着たままのサウナなので終わった頃にはベチョベチョで不快感MAX。
やっぱりサウナ後は直ぐに水風呂に入りたい。
期待していなかった岩盤浴がとても広く、雑誌の持ち込みもOKとのことでゆったりできた。彼女はロウリュより岩盤浴の方が気に入ったようで終始機嫌が良かった。
次回からも岩盤浴付きにしてもいいかもしれない。
彼女には悪いが1人で行こう。
男
男
[ 東京都 ]
18時半に来店。
給料日の金曜なのに並んでいなかった。
不思議に思ったが、冷静に考えると給料日の金曜にサウナへ行くもの好きは少ないのだろう。
私はもの好きのひとり。
並んでこそいなかったが、空きロッカーは5つほど。
19時のアウフグースも5分前には満員。
支配人のアウフグースだった。軽快なトークと共にタオルから鳴る爆音。さすが支配人。
客層が良く静かだったが、外気浴は選挙演説がすごくうるさい。
選挙の時にしか国民に顔を出さない立候補者には絶対に投票しない。
明後日は水戸のフルマラソン。
いままでマラソン大会がある週はサウナを避けていたが、今回はあえてサウナを利用。
吉と出るか凶となるか。
結果が楽しみ。
男
[ 神奈川県 ]
初めての来店。16時30分に到着
個人的な感想としてスカイスパより良かった。
今日は大船での仕事だっため、帰りがけに利用。スカイスパと迷ったが、サウナイキタイで皆さまの評判がいいので気になっていたこちらを選択。
横浜駅西口から徒歩5分ほど。建物に近づくと温泉の香りがする。大深度温泉の香り。
エレベーターで4階に上がり受付へ。
しかし受付をカラオケパセラと間違う。他にも間違える人いると思う。パセラは悪くない。
無事EASに到着。靴箱がものすごい数。カギは自分で管理するタイプ。
受付がホテルのロビーくらい広い。きれい。
初めてなのを伝えると丁寧に説明してくれる。今日はこの後予定があるため90分コースを選択。後ほど後悔することとなる。
脱衣室もすごく広い。ロッカーはスカイスパと同じく細長いタイプ。カギはタッチして開ける。最新の設備ではなさそうだが、他に見たことない。
さっと着替えて浴室へ。
洗い場はたくさんありノズルがリファ。
アカスリ、歯ブラシもある。アカスリは小さくてあまり泡立たない。スカイスパが至福。
歯ブラシは絶滅危惧種の歯磨き粉がついてるタイプ。スカイスパと同じ。横浜はすごい。
浴槽の種類がたくさんある。露天には炭酸風呂と源泉掛け流しのお風呂。一等地で掛け流しは非常に珍しい。
温泉自体はやはり大深度温泉。1,500mから汲み上げているとのこと。
肝心のサウナは驚異の6段サウナ。30人はゆうに入れそうな広さ。
マットがひとりひとり座れるように配置してある。消毒用アルコールもあった。コロナ禍の名残りだろうか。
座る場所がしっかりと区分けされていて良き。
温度は1番上で90度ほど。もう少し暑さがほしい。テレビが2台あり喜んだが、永遠と焚き火の映像が流れているだけだった。
30分に1度店員さんが氷を置いてくれる。氷ロウリュ。
ロウリュ中でやっとちょうどいい感じ。
最近高温サウナばかりだったので、はじめはぬるいと思っていた。しかしだんだんと気持ち良くなる。
とても心地いい。
本来サウナとはこういうものだと思い出させてくれた。
水風呂は16度。1mほどの深さ。広さも6,7人は入れそう。
万人受けする水風呂。
ととのい椅子も露天に5箇所。室内には確認しただけで10箇所以上。
特に洗い場をととのい専用にした箇所が素晴らしかった。天井に扇風機が設置してあり、足乗せ台もある。さらに洗い場から流用したシャワーも付いている。完璧。
今回90分コースだったため少し覗いただけだが、休憩所も清潔感があってとても良い感じだった。漫画もある。
こんな素晴らしい施設が来年4月で休業するらしい。
休業前に1日コースで必ず来店しようと誓った。
男
[ 東京都 ]
16時20分に来店。
すでにサウナ利用者は入場待ちが発生していた。7人待ち。
しかし順番の呼びかけに応じない人が多く、4人分ほど早く順番が来た。結局5分ほどの待ち。
あいかわらず富士見湯のサウナはめちゃくちゃ熱い。20分に1回オートロウリュがあるのだが、ロウリュ後もしばらく水がストーンに当たる音がする。
なのでオートロウリュから5分後くらいが1番熱い。
たぶん品川区のサウナで1番熱い。
水風呂も14度で深くてものすごく気持ちいい。
持参した飲料用の冷蔵庫もあるし、すばらしい設備環境。
ととのい場所が埋まりがちだけが難点。
男
[ 東京都 ]
初めての来店。
16時に到着。
京急線雑色駅から向かった。
迷うかと思ったが駅から看板が見えた。
店の前は自転車がたくさん。
靴のロッカーも空きが少なく、混雑を覚悟。
入浴料550円+サウナ料200円を払う。
安い。
カウンターに利用券を渡し、お店のルールを教えてくれた。靴の鍵は渡さないタイプのお店。
脱衣所は広くもなく狭くもない。ロッカーは大きい正方形。
冷水機が浴室の出入り口にある。
大田区はすばらしい。品川区はなぜか絶対にない。
浴室は狭い。人生で1番狭い銭湯かもしれない。
洗い場は隣の人とぶつかるくらいの間隔。
浴槽はあつ湯と炭酸風呂、水風呂の3つ。
ホームページで見ると狭そうに見えない。
デザイナーの人すごい。感心する。
身体を洗っているとサウナ室から音楽が漏れ聞こえる。噂のミュージックロウリュだ。
20分に1回なので、タイミングを合わせてサウナ室へ。
3段サウナで各4人。
3分前にはサウナ室がいっぱい。音楽が主体だからか客層が若め。
はじまるのを待ってる感じが映画と似てる。ワクワクする。
時間になると軽快なリード音と共にはじまりの合図。
いきなりロウリュが始まるわけではなく、曲がはじまって少ししてからオートロウリュが作動。
でも全然見えない。わからない。
微かに水音が聞こえるが、薄暗い部屋と音楽にかき消されてほとんど聞こえない。
部屋が熱くなってくるのでロウリュがはじまったのだと確信。
そして熱波がくる。これがとてつもなく熱い。
耐えきれなく退出する人続出。
後半は音楽はどうでもよくなる。それくらい熱い。
音楽が終了し、熱波から解放されると思いきや終わる気配なし。音楽と同調しているわけではなく、時間管理らしい。
耐えきれず脱出。
水風呂は深くて冷たくて最高。
ととのい椅子は10脚あるが、待ってる人がいた。足りない。
その後も合計4回ロウリュを堪能させてもらった。
20分に1回とすばらしいが、時間に追われる感覚がある。
たまにはこういうのもいいが、やっぱりサウナは静かな方が好き。
評判なのがわかるサウナでした。
男
[ 東京都 ]
18時30分に来店。
当初は宮城湯に行こうと歩いていたが、途中品川サウナを横目で見たら待ってる人がいなかった。
逡巡していたら続々と人が出てきたので、予定を変更して品川サウナへ。
入店後、会計待ちが階段の上まで続いていたので、何かあったのかと不安になったが、特に何もない。
狭い方のサウナは今日もロウリュが出来ないようになっていた。これで3回連続。もしかして終日出来なくなってるのか。
19時のアウフグースに参加しようと8分前くらいに入ったらすぐに満員。19時を待たずにアウフグースが始まった。いつもは時間まで待機だった。すばらしい改善。
アウフグース後は人も一気にいなくなるし、サウナ室が熱い状態なので、あえてアウフグース後に入るのがいいかもしれないと思った。
今回は日曜日にしては空いていたし、酔客もいなかった。
良い連休2日目となった。
[ 神奈川県 ]
17時10分に来店。
今回で2回目。
前回は初めてだったので、店まで迷ったり、浴槽設備を吟味したりと落ち着かなかった。
今回は腰を据えて楽しもうと満を持して来店。
スカイビルの爆速エレベーターに乗り14階のスカイスパへ。
予定より来店が遅くなってしまい、金曜日なのも相まって混んでいるかもと覚悟を決めるが特に混雑はしていなかった。
前回は使わなかった提携のクレジットカードを見せて200円引きの2,350円。
なかなかリッチ価格に感じるが、都内だと1時間で2,000円が普通に存在するので安く感じる。
極細のロッカーで着替えて浴室へ。
身体洗い設備がやっぱりすばらしい。
歯ブラシはあるしアカスリもある。専用の回収箱もある。完璧。
サウナは前回よりも熱く感じる。
高級タワーマンションの電気が点いたり消えたりするのを見てセンチメンタルになったりする。これが横浜か。
アウフグースは18時と20時の回に参加した。
18時の回は途中離脱者もおらず、玄人の集まりだった。
20時の回は20歳の子がアウフグースを行ってくれた。
クラッシュアイスを投げ渡してくれた。
もらった強面の男たちが冷たさに耐えきれずかわいい声を出してたので場が笑いに包まれ、すごくいい雰囲気だった。
おかわりアウフグースもしてくれた。
吉田くん。これからも応援します。
前回気づかなかったが、ととのいイスの上部に蛇腹ホースの射出口があり、ひとりひとりに風が来るようになっている。なぜ気づかなかったのか。とても最高。
休憩所も綺麗なリクライニングや、完全に横になれるスペースが最高の空間。
毛布もあるし耳栓もくれる。冷水機もある。
住める。
初来店の前回は正直評判ほどではないと感じたが、改めたいと思う。
男
[ 東京都 ]
20時45分に来店。
もしかしたら並ぶかもと思っていたが、小雨だからか並びはなかった。
空きロッカーは5つ。
21時のアウフグースに間に合いそうだったので急いで身体を洗い、5分前にサウナ室へ。定員一杯ギリギリ入れた。
担当は岡野さん。音楽はドラマの主題歌やBGM。多分同世代。
苦手な賑やか系かなと思っていたら、アウフグース自体はシンプル。こういうのでいい。最高。
畳の部屋のサウナは今日も石休めでロウリュが出来ず。最近多い。残念。
広い方のサウナもタイミングが合わず。砂時計が落ちていたり、敷きタオルの交換だったりと、うまく噛み合わない日だった。
それにしても今日は涼しい1日だった。
いつも水風呂で身体をキンキンに冷やしてから外気浴に向かうが、今日はすぐに冷えてしまい、震えていた。
難しいコンディション。
冬は水風呂はそこそこがいいのかもしれない。
帰りは空きが1/3くらいになっていた。
雨の日は深夜が空く。覚えておこう。
男
[ 東京都 ]
17時40分に来店。
最近水曜日はすえひろ湯に行くのがルーティンになりかけてる。
入浴料+サウナ料+バスタオル+フェイスタオルで1,350円。
ここは飲料が定価なので近くのまいばすけっとでスポドリと麦茶を購入済み。
この時間はいつもお風呂のみの常連さんとサウナ客が数人。今日はサウナ利用者は私を含め2人。ゆったりと使えた。
すえひろ湯のサウナは座面がアツアツなので慣れていないと足をつけることが出来ない。私のような玄人は水風呂で足をキンキンに冷やしてからサウナに挑むのだ。(本日3回目)
このあいだ知ったが、座席の中にストーブが埋め込まれているタイプのサウナを「ボナサウナ」と呼ぶらしい。
初めてのときは足をつけることが出来ず、ロウリュもないため、あまり好きではなかった。
いまは大好き。ボナ最高。
水風呂も14度。
今日は暑かったのでとろけるくらい気持ちいい。
じっくりと2時間。ありがとうございました。
ごはんはすえひろ湯から30歩の「幸丼」。
めちゃくちゃ美味しい。
品川駅港南口にもある。
男
[ 東京都 ]
9時20分に来店。
営業時間を通してこの時間が1番空いていると確信。
今回で10回目の利用だが、最も空いていた。
宿泊の人は大半がチェックアウトしているし、当日利用も少し早い時間なので隙間時間なのだと推察。
ただ、欠点はアウフグースが11時まで行われない。
そしてZENサウナが石休めでロウリュが出来なくなっていた。
となるとあまりZENサウナに入る意味がないので広い方のサウナにだけ入っていた。
1人になる時間もあるくらい空いていた。
最高。
品川サウナを10回利用したので回数券を使い切ってしまった。
回数をチャージしてくださいと受付のお姉さんに言ったら「いまラミネートタイプに変わったんですよ。交換しますか?」と言ってくれた。
生まれ変わった回数券カード。
次使うのが楽しみ。
[ 東京都 ]
17時45分に来店。
今月末で1時間プラン+30分無料サービスが終わってしまう。
30分無料の喜びを感じようと満を持して来店。
浴室利用者=サウナ利用者という感じ。
サウナ室は常時満員近い5,6人。
けれどサウナマナーが非常に良く、互いに譲り合って利用していた。
会話も一切なく、妙な一体感があった。
ワンチームとはこういうことか。
しかしチームメイト達は18時半頃に大半が帰ってしまい、ソロプレイとなってしまった。
来月からは1時間縛りのShizukuにもどってしまう。
1時間では満足出来ないかもしれない。
Shizukuの策略にはまってしまったかも。
男
男
[ 東京都 ]
13時に来店。
今日は平和島温泉の高温サウナでハリネズミszkさんのアウフグース日なので半休を取得。8月は伺うことが出来なかったので2ヶ月ぶり。満を持しての来店。
自転車で向かおうと思ったが、気温36度になるとのことでビビってしまい大森駅から涼しいバスで移動。
競艇の開催日なら無料だったのだが、今日は開催日ではなかったので乗車料100円払う。
それでも安い。
受付をして浴場へ。
平日のお昼とはいえいつもよりだいぶ空いている。
14時のアウフグースまでゆったりと出来た。
アウフグースの時間になるとそこそこ人が集まってきた。それでも15人くらい。
szkさんはいつも丁寧な仰ぎ方をしてくれる。やはり素晴らしい。
しかし音楽は声のないせせらぎのBGM。らしくない。
16時のアウフグースまで休憩所で仮眠。
ここの休憩所は耳栓必須。
休日は場所取りが大変だが、平日はガラガラ。
危うく寝過ごすところだった。アラームをセットしておいてよかった。
16時のアウフグースは少し人が増えた。
音楽は井上陽水。szkさんらしさがでてきた。
熱波がさっきよりも熱い。
最後は1人になってしまった。
szkさん曰くもう少し熱くしたいとのこと。
18時回が恐ろしい…
今回はこれで帰宅。
決して逃げたわけではない。
平和島温泉。やっぱり素晴らしい。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。