2024.06.22 登録

  • サウナ歴 1年 6ヶ月
  • ホーム 泊まれるサウナ屋さん 品川サウナ
  • 好きなサウナ 平和島温泉 品川サウナ
  • プロフィール ランニングが趣味です! 疲労回復のために温冷浴をしていたらサウナ目覚めました! 北海道出身30代 フルマラソン 2時間46分
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

たー@品川

2025.05.04

6回目の訪問

サウナ飯

18時半に来店。

GW中で混雑を覚悟していたけど、昨日行ったすえひろ湯が意外と空いていたので、調子に乗って2日連続でサウナへ。

ところが今日は宮城湯が大混雑。
サウナ室前のバッグ掛けフックが全部埋まってるくらいの人の多さ。

混雑の原因はGWだからなのか、男湯が3階にある影響なのか。

率直に言うと、宮城湯のサウナ自体はごく普通。
ただ、お風呂が本当に素晴らしい。これだけ混んでいるなら、サウナにこだわらずお風呂だけの選択にするべき。

とはいえ、3階は露天風呂はうれしいが、お風呂の種類が少ないのが悩ましい。

大井町、サウナ好き多い。

はま寿司 ゲートシティ大崎

回転寿司

はま寿司。おいしい。

続きを読む

  • 水風呂温度 14℃
63

たー@品川

2025.05.03

9回目の訪問

サウナ飯

すえひろ湯

[ 東京都 ]

18時半に来店。

休日のすえひろ湯は混んでることが多い。
道中の品川サウナは20人くらい並んでいた。

覚悟をしてお店へ向かう。

しかし混雑はしておらず。
サウナ利用者は私を含めて3人。

快適に過ごせたが、利用者が少ないからかいつも以上に床が熱い。
サウナマットを敷いていても熱い。

だが、それがいい。

帰るころには利用者が増えて8人に。
タイミングよく利用できた。

ありがとうございました。

濃厚豚骨ラーメン 濱虎家

ラーメン

多彩なトッピングが無料。 大盛もライスも無料。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
69

たー@品川

2025.04.28

32回目の訪問

サウナ飯

17時半に来店。

世間はゴールデンウィークだが、私は暦通り仕事。
仕事終わりに品川サウナへ。
大粒の雨も降っており、なんだかんだ平日なので空いていると予想。

店前に人は並んでいない。
しかし店内に入るとちょうど満員。
雨なので店内で待たせていただき、3分ほどで入店。

施設内はかなり混雑していた。
サウナ室は頻繁に出入りがあり、室温も低く感じる。
ロウリュをしようにも立ち入りが難しく、機会を失う。

外気浴は雨が嫌な人が多いのか、ガラガラだった。
私は特に気にしない人間。
ただ、目に雨粒が当たるのは落ち着かないのでタオルを顔にあてる。
代償で股間を隠せないのがソワソワする。

90分の予定だったが、60分で切り上げる。回数券は使用しなかった。

観光客も多く見受けられた。
もはや観光地。

これからは連休を避けようと決めた。

デニーズ大井町駅前店

チキンジャンバラヤ

安い、うまい。

続きを読む

  • 水風呂温度 9.9℃
95

たー@品川

2025.04.26

5回目の訪問

サウナ飯

18時半に来店。

宮城湯は週変わりで男女の使用階が変わる。
事前にホームページを確認して男は1階の週であることを確認済み。

3階は露天風呂があり、1階はお風呂の種類が多い。
個人的には1階が好み。

連休初日ということもあり、混雑を覚悟していたが、そんなことはなかった。
サウナ利用者は10人程度。
入ったときがピークで帰るころには5人程度に。

サウナもいいが、宮城湯1階の電気風呂が最高。
先週走ったマラソンの疲れがなかなか抜けないが、電気のチカラで回復を願う。

丼ぶり屋 幸丼 本店

豚玉丼

本店にしかない辛味噌がとてもおいしい。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
101

たー@品川

2025.04.21

3回目の訪問

サウナ飯

14時に来店。

今日は仕事が休み。
せっかくの平日休みなので、まだ行ったことのないサウナにチャレンジしようかとも考えたが、昨日は長野でマラソンを走ってクタクタだったため、「サウナ東京」を選択。

初めての施設は新鮮さがあって楽しいが、ルールや雰囲気を探りながらになるので、ゆっくりしたい日には控えるようにしている。

たまたま2周年記念イベントを開催中で、通常より安く利用できた。
うれしい。

それにしても、平日はやはり空いている。体感では、館内に30人もいなかったように感じた。
広いサウナ室で自分ひとりになる瞬間があるほどで、大型施設なのに混雑をまったく感じないのは本当に快適。

今回に限らず、サウナ東京では30分ごとにオートロウリュが発動するのだが、そのタイミングにはなぜか人が少ない。水量も多く、めちゃくちゃ熱くなるとても素晴らしいロウリュなのに、もったいない気がする。とはいえ、個人的には静かに楽しめてありがたい。

今日も素晴らしいサウナ体験をありがとうございました。
そして、2周年おめでとうございます。

天下一品 赤坂店

赤んこラーメン

最高。

続きを読む

  • 水風呂温度 9.3℃,18.5℃,22℃
125

たー@品川

2025.04.15

1回目の訪問

サウナ飯

saunahouse

[ 神奈川県 ]

初めての来店。
18時に到着。

年明けにオープンしたことは知っていたものの、当初のサ活投稿を見る限り、あまり評判が良さそうではなかったため、これまで足が向かなかった。
今日は川崎で用事があり、サウナを探していたところでこの施設を思い出す。あらためて最近のサ活をチェックしてみると、以前より評価が上がっている印象。
しかも期間限定で3時間コースがあると知り、来店を決意。

川崎駅から徒歩5分ほどで到着。
靴箱の鍵は自分で管理するタイプ。初めての利用だと伝えると、フロントで丁寧な説明と館内案内の用紙を受け取った。
エレベーターで4階の脱衣所へ。

施設はオープンしたばかりということもあり、とても綺麗。
ロッカーの中にはバスタオル1枚と手ぬぐいが2枚。手ぬぐいが2枚あるのは珍しいが、とりあえず1枚を持ってサウナ室へ。

洗い場はすべて立ちシャワー。座って体を洗える場所はなし。
このシャワーがとても良かった。通常のノズルシャワーと頭上から降り注ぐタイプが併用されている。
ボタンを押すとお湯が出る構造。水量は多少落ちるが、同時使用も可能。これまで体験したシャワーブースの中で、間違いなくトップクラス。

サウナは全部で5種類。
オートロウリュが3種類
セルフロウリュが1種類
スチームサウナが1種類
オートロウリュは水量がしっかりあり、満足感はある。ただ、それぞれ室温が違うだけで、目立った個性がないのがやや惜しい。もう少し特色があればさらに良くなりそう。

水風呂は地下水を汲み上げているらしい。
正直、地下水の違いはあまり感じなかったが、水が口に入ったとき、とても塩辛かった。最初は自分の汗かと思ったが、おそらく塩分を多く含んだ地下水なのだろう。この地下水にどんなメリットがあるのかは少し気になるところ。

ととのい椅子の数は多く、至る所に設置されていてありがたい。ただ、どれも硬めの素材で、頭を預けると少しゴツゴツする。頭にタオルを敷いて対策したが、私は股間を隠したい派なので悩ましい。
もう1枚の手ぬぐいはここで使うのが正解だったかもしれない。

とにかく人が少ない。
入った時点で10人ほど。
時間が経って20人前後。
大きなお世話かもしれないが、経営が少し心配になる。
せっかく良いサウナなので、長く続いてほしいと心から思う。

また来ます。
ありがとうございました。

からやま 川崎アゼリア店

からあげ定食

から揚げおいしい。しかも塩辛、大根の漬物食べ放題。本音を言えば塩辛を食べに来ています。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,100℃,75℃,40℃,85℃
  • 水風呂温度 9℃,19℃,18℃
149

たー@品川

2025.04.10

31回目の訪問

サウナ飯

17時半に来店。
並びもなく、空きロッカーは10ヶ所ほど。
とても空いていた。
混雑時でも広々と感じられる施設だが、今日は特に快適に過ごせた。

品川サウナは常に新しい試みに挑戦していて好感が持てる。
ただ、狭い方のサウナが暗すぎて、砂時計が見えない。
ロウリュ後に入ってきた方が、砂時計を確認したうえでロウリュをしていたり、半個室にすでに人がいることに気づかず座ろうとして、ちょっとした混乱が起きていた。
それくらい暗い。
明るすぎるのは好みではないが、もう少し見えやすくなるとありがたい。

外気浴は今日くらいの気温が最高に気持ちよくてリラックスできた。

帰る頃には空きロッカーが20ヶ所以上に増えており、終始とても空いている日だった。

本日もすばらしい時間をありがとうございました。

大阪王将 大井町店

王将セット

久しぶりにきた。 日高屋と変わらない。

続きを読む

  • 水風呂温度 30℃,18℃,8.7℃
130

たー@品川

2025.04.05

2回目の訪問

サウナ飯

18時に来店。

今回で2回目。
前回は平日だったため、今回は混雑が不安。

靴をロッカーに入れ、カウンターへ。
用がなければカウンターに寄らずそのまま改札を通っていいとのこと。学んだ。

やはり混雑している。いつでも好きなサウナに入れる感じではない。

私がサウナ東京で1番好きなポイントはドリンクバー。
500円でポカリ、麦茶、デトックスウォーターが飲み放題。すばらしい。

サウナに水分は必須だが、水だけだと体内に吸収されない。
そのため、私は常に塩タブレットを持ち歩いている。
しかしポカリがあるとその心配はない。
心置きなくサウナを楽しむことができる。

水分の心配がないからかいつもより気持ちが晴れやか。

でも次からは平日に来よう。

バルマルシェ コダマ 恵比寿店

ランチパスタ

生ハム、ローストビーフおかわりし放題。サラダバー、ドリンクバーも。

続きを読む

  • 水風呂温度 22℃,18℃,9.8℃
147

たー@品川

2025.04.03

30回目の訪問

サウナ飯

17時半に来店。
雨の影響なのか、今週はずっと並んでいないのを確認済み。
今朝、1日中雨の予報を確認して来店を決意。
空きロッカーは20ヶ所ほど。
予想通り空いていた。

天候が悪い中、サウナに来る人はよほどのサウナ好きな人たちなのか、施設内は非常に静か。
玄人ばかりという印象。

少し前まで降っていた雨で湿度が高かったせいか、外気浴場は霧に包まれている。
まるで北海道を彷彿とさせるような景色。
気温が低く、湿度が高い状態は非常に心地よく、ころもを纏っているよう。
風が吹いた瞬間に一気に「ととのう」感覚を味わえた。

19時に退店。
10人ほどの並び。

本日も素晴らしいサウナ体験をありがとうございました。

裏大輝家 青物横丁店

から味噌ラーメン

ライスおかわり自由。 きゅうりの漬物が激うま。

続きを読む

  • 水風呂温度 30℃,18℃,9.9℃
122

たー@品川

2025.03.27

29回目の訪問

サウナ飯

17時半に来店。
昨日通りがかったときは5人くらい並んでいたが、今日は並んでおらず。
最近ではめずらしい。

サウナがマイブームになって1年経ったが、いまの季節が1番気持ちいい。
冬の外気浴はすぐに寒くなるし、夏は暑い。

扇風機も稼働していた。
気持ちよすぎて熟睡しそうだった。
危険。

19時に退店。
10人以上並んでいた。
まだまだ混雑しそう。

黒ぶたや アトレ大井町

角煮定食

ごはん、豚汁、サラダおかわり無料。 角煮おおきい。めちゃくちゃほろほろ。

続きを読む

  • 水風呂温度 30℃,19℃,10℃
139

たー@品川

2025.03.23

1回目の訪問

百観音温泉

[ 埼玉県 ]

実は複数回来店している。
今回は11時30分に来店。

久喜でマラソン大会があったため、マラソン参加後訪問。
ここは温泉が素晴らしい。日本天然温泉審査機構が埼玉で唯一5つ星に認定している。

今回初めてサウナを利用したが、ごく普通の遠赤外線サウナ。
85度でロウリュはなし。なんならサウナマットもなし。
人が出入りするたびに悪い意味で空気が入れ替わる。
外気浴がすばらしいため、サウナが非常にもったいない。
サウナさえ良くなれば評価がぐんと良くなる。

露天風呂で知らないおじさんとサウナ話で意気投合してしまった。
気持ちは一緒。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 21℃
86

たー@品川

2025.03.21

10回目の訪問

サウナ飯

【重要】
オートロウリュ無くなる

17時40分に来店。
当初は品川サウナに行こうと思っていたが、並んでいた。
急遽こちらに変更。
しばらく品川サウナは無理かもしれない。

金曜日にshizukuは初めて。
平日は無料で30分延長だが、金曜日は除外。
60分勝負。

さっと着替えて、パパッと身体を洗ってサウナへ。

まずは12分に1度作動するオートロウリュの時間を把握する。

サウナ室に10分入っていたが、オートロウリュが作動せず。
作動後すぐに入室したと認識。
2回目はオートロウリュ時間を把握して入室。
しかし予想時刻になってもロウリュ作動せず。
我慢して12分入り続けるも作動せず。

さすがにおかしいと気づく。

以前まではオートロウリュに関する掲示があったが、なくなっている。
オートロウリュが無くなったことを確信。
カラカラサウナはつらい。

一時的な対応であることを願う。

博多もつ鍋やまや 大崎ブライトタワー店

サバ味噌煮定食

明太子食べ放題。 ご飯をおかずに明太子を大量に食べる。

続きを読む
93

たー@品川

2025.03.15

8回目の訪問

サウナ飯

すえひろ湯

[ 東京都 ]

19時30分に来店。
すえひろ湯は土日混雑していることを学んでいるので、覚悟の訪問。

今回は先週マラソン大会でもらった入浴券を使用した。
なので料金はサウナ料の600円のみ。
お得。

思ったより混雑はしておらず。
しかし利用者はほぼサウナ利用者。
サウナバッグをかけるところがギチギチ。
ただ、ピークだったようで、徐々空く。
1時間後には2,3人まで減った。

今日も快適なサウナだった。

しながわシティランは入賞狙いで頑張ったが、直前の体調不良の影響もあり、不甲斐ない順位。
日頃の体調管理がいかに大事か思い知らされた。
これからもサウナで基礎代謝向上。

日高屋 阪急大井町ガーデン店

チゲ味噌ラーメン

今シーズン最後のチゲ味噌ラーメン。 通年販売してほしい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
96

たー@品川

2025.03.14

28回目の訪問

サウナ飯

17時20分に来店。
いつも通り店内に入る。
すると店員さんから待ち発生しているから並んでくれと言われる。
この時間から並んでいるのは初めて。
びっくり。
20分ほど並んだ。

例によって中に入れば混雑はそこまで感じず。
ほっとレモンが撤去されていた。
冬のあいだありがとうございました。

先週体調を崩してしまい、10日ぶりのサウナ。
やはりサウナは最高。

コムフォー 大崎シンクパーク店

鶏のフォー

リーズナブルでおいしい。

続きを読む
82

たー@品川

2025.03.04

1回目の訪問

サウナ飯

FLOBA(フローバ)

[ 東京都 ]

初めての来店。
16時に入店。
最高に良い施設だった。
No.1かもしれない。
タイミングもよかった。

三鷹に新しいサウナ施設が出来た情報は得ていたが、なかなか三鷹での仕事がなかった。
今日は八王子で仕事だったため、我慢できなくなって仕事終わりに三鷹に寄って来店。

三鷹駅から徒歩30秒ほど。
思っていた場所と違ったところだった。
入口がカフェになっており、合っているか不安なまま入店。
カフェを通り過ぎ、奥に専用カウンターが。安心。

いま流行りのLINEで会員登録式。
1時間1,480円。
それ以降は1時間毎に500円。
まあまあ良心的。

脱衣所がある2階に階段で上がる。
脱衣所は広い。
満員になることはないのではないかというくらい広い。
ロッカーもそこそこ大きい。
ジャケットは掛けられるが、コートは裾が付くサイズ。
2段ロッカーだが、誰も下段は使っていなかった。混雑度は15%くらい。快適。

タオルは使い放題だが、あまり無駄に使うな的な掲示があり。

脱衣所を出ると洗い場とお風呂。浴槽は2つ。
浴槽もめちゃくちゃ大きい。20人は入れそう。
ひとつが日替わり風呂で、もうひとつが炭酸泉。
特に炭酸泉がすばらしい。
いろいろな施設の炭酸泉に入ったが、いままでで1番大きく、1番炭酸が濃い。

浴室の階段を上がると目的のサウナゾーン。
まず目についたのは大量のインフィニティチェア。
数えてないが40脚くらいあるのではないか。圧巻。

肝心のサウナは部屋の中心にタワーストーブが置かれている。円形2段。
30人は入れそう。

ロウリュがすばらしかった。
5分毎に1回蛇口から5秒間水が出る。
さらに15分毎には天井からのシャワーも追加で噴出。
たまらなく気持ちいい。

冷水機もあり。
珍しいタイプで、壁から横向きに水が出る。
衛生面に配慮したつくりらしい。

水風呂も広い。10人くらい入れそう。

都内とは思えないほど贅沢に広く使っている。

地下のラウンジも覗いてみたが、とても居心地が良さそうだった。

今回は平日に利用したが、休日の混みぐらいはどうなのだろうか。
一日中過ごせる。

絶対にまた来よう。

バルマルシェ コダマ 恵比寿店

ビーフシチュー

とろとろでおいしい。 生ハム食べ放題。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 13℃
114

たー@品川

2025.03.01

27回目の訪問

サウナ飯

8時に来店。
とても空いている。
広い方のサウナで1人になる場面もあった。

少し前からアウフグースの時間が8時から9時に移動した。うれしい。

ふと思ったが、深い水風呂の名称がリトルマーメイド。
数年前まで大井町には劇団四季の劇場があり、確かこけら落としがリトルマーメイド。
関係あるのだろうか…

デニーズ大井町駅前店

モーニング

デニーズのモーニングはお得。 ドリンクバーで水分補給。

続きを読む
109

たー@品川

2025.02.23

4回目の訪問

サウナ飯

21時半に来店。
靴箱の空きがほとんどない。
嫌な予感。

入浴料+サウナ料。950円。
タオルは持ち込み。

カウンターでサウナが混んでいるとの案内される。
了承し、混雑覚悟で浴室へ。
しかし思ったよりも混んでおらず一安心。

今回男性は3階。3階の方が人気らしいが、1階の方が浴室が広く、テレビもあるので個人的には1階が好き。
でも露天風呂は気持ちいい。

来週は東京マラソン。私は抽選にはずれてしまったので、2週間後の品川マラソンに出場。
入賞を狙える位置なので気合い十分。
今日もしっかりと練習をこなした。
疲労した筋肉に水風呂が沁みる。

良いサウナと温泉。
ありがとうございました。

家系らーめん 武蔵家 大井町店

特製ラーメン

ライスおかわり無料。豆板醤がとても合う。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 13℃
116

たー@品川

2025.02.20

26回目の訪問

サウナ飯

17時半に来店。
すでに空きロッカーは3つほど。
レディースデーでおあずけされていた男たちが集まっているのだろうか。
もはや品川サウナ中毒。

中に入ると混雑は感じず。

今日もすばらしいサウナをありがとうございます。

ビヤホールライオン 新宿店

ジンギスカン

ジンギスカン食べ放題の中で1番リーズナブル。おいしい。

続きを読む

  • 水風呂温度 30℃,20℃,14℃
108

たー@品川

2025.02.17

9回目の訪問

サウナ飯

17時40分に来店

気づけば2025年初めてのSHIZUKU。
入館ポイントのバーコードが会計レジの横に移動していた。

利用者は私含めて3人。
快適に利用できた。

いつ来てもSHIZUKUのウォーターサーバーは至福。

ターリー屋大森店

ゴルゴンゾーラナン

もはやカレーいらない

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
111

たー@品川

2025.02.09

7回目の訪問

サウナ飯

すえひろ湯

[ 東京都 ]

18時30分に来店。

日曜日はいつも混んでいる。
サウナ室の木板が新しくなっていた。
ささくれが刺さりそう感じだったため交換時期だったのだろう。
より快適なサウナになった。

いつも全身にイレズミが入っている人に出くわすのだが、今日は会わなかった。
替わりに海外の方が多数。
Japanese FUROを楽しんでいた。

20時頃になると人もまばらになってきた。

今日も素晴らしいサウナライフとなった。
ありがとうございます。

幸丼 大井町三ツ又店

豚玉丼

私が選ぶ大井町三大名物のひとつ。 残り2つは機会があれば。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
96