TOTOPA 都立明治公園店
温浴施設 - 東京都 新宿区
温浴施設 - 東京都 新宿区
初めての来店。
先日発表されたサウナシュランの記事を拝見。1位発表後も混雑はしてないようなので満を持して来店。
千駄ヶ谷駅から少し迷いつつ15分ほど歩く。
15時45分に到着。
裏手に回ってしまったようで、サウナ施設を確認するまで時間がかかった。
女性は2階、男性は3階と受付から完全分離されている。
受付の方から丁寧な説明を受け脱衣所へ。
すごく綺麗で広い。ロッカーも大きい正方形型。ジャケットを畳むことなくハンガーにかけられる大きさ。
タオルは使い放題。脱衣所にも浴室にも置いてある。
サッと着替えて浴室へ。
シャワーが入ってすぐに2つと奥に4つ。
座って洗えるところはない。
シャワーノズルがリファ。うれしい。
肝心のサウナは3ヶ所ある。
まずは「右室」。あぐらをかいて佇むスタイル。半個室になっており、落ち着く。
正面の壁に月を模したデザインウォールがあり、時間によって味方が変わる。右脳を使うサウナ室らしい。
88度と少しぬるめ。
オートロウリュが結構な水量で5秒間。
オートロウリュ直後は熱い。最高。
「左室」は青基調のスタイリッシュなサウナ室。ディズニーランドのスペースマウンテンを彷彿とさせる。雰囲気といいBGMといい、まさにスペースマウンテンをそのままサウナにしたような感じ。自分で言ってなんだが、ナイスな表現。
室温は95度と熱い。音と光以外は普通のサウナ。左脳を使うらしい。
「ナ室」は70年代の歌謡曲が流れている。
ここだけセルフロウリュ。
おしゃれなウッドテーブルが置かれている。飲みものを飲みながら入れるのだろうか?
話してもいいようで、友だちと来ている人はここがメインになると思う。
水風呂は昔プールに入る前の消毒のようなスタイル(世代ではない)。
深いところは160cm。
画期的だが水温が11℃と冷たいため、利用者はあまりいなかったように感じる。
この施設で1番素晴らしいのはドリンクバー。ファミレスにあるドリンクバーがそのまま置いてある。冷水機を愛してる私としては本当にうれしい。
ノンアルコールビールも飲み放題。
これだけでととのえる。
混雑具合もガラガラ。17時過ぎてから少し混み出した感じ。
やっぱり交通便の悪さと金額が問題なのだろうか?
総じて
ドリンクバーが置いてある広い品川サウナ。
時間が空いたら絶対にまた来よう。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら