サウナしきじ
温浴施設 - 静岡県 静岡市
温浴施設 - 静岡県 静岡市
日本平でザンザン降りの雨の中90分間戦い(静岡県民ならわかる)、初夏なのに冷えきった体を温め&清めにしきじへ。
平日で翌日も当然仕事ありなので、23時から24時ざっとでも癒したい、とにかく濡れた服を着替えたい。
そしてタオルセットデフォルトでつくのはありがたい。
帰り深夜に高速道路運転のため、がっつりでなく5分×3セットで臨みました。
ととのいというより、ディープリラックス。
水風呂やさしすぎ。。。
もちろんボトルを持ち込む、2本持ち帰る。
薬草風呂がやはり唯一無二の香り。
私はまだ慣れてないけど、いつかこの香りに麻痺して気づかなくなっていくのだろうか。
薬草サウナのフィーバー、やっぱりわりかし余裕。
鷹の湯とは種類違うけど、高温で蒸され慣れてるから、しきじは快適すぎます。女湯のサ室の方がセッティング甘いからか。
フィンランドサウナも110°Cだと思っていたけど92°Cだった、ただ香りはとても安らぐ、薬草サウナとはまた違うアロマなのか薬草臭が少し混ざって入ってきているのかは謎。
他の温浴施設は1時間だとせわしないけど、しきじはじゅうぶん1時間で満足できる。
ただ夜遅いと消灯で2Fのドライヤーが使えず、ドライヤー難民が出るのかな。
どこからか持ってきてコンセント繋いでる人もいたので、1Fでやる分には持ってくればいいのかも?ですね。
車民だし1時間かけて帰るのでわりと車のエアコンでなんとかなるのですがw
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら