ゆけむり温泉 ゆ〜遊
温浴施設 - 福井県 福井市
温浴施設 - 福井県 福井市
春の訪れが待ち遠しい毎日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
2月の1発目のサウナは、福井県で1番アチアチの『ゆけむり温泉 ゆ〜遊』に行って来ました!
19時30分チェックイン
いつもは昼のロウリュサービスに合わせて行くのですが、ひさびさに20時からイベントに合わせて訪問。
体を洗って、電気マッサージ湯で下茹で。
押す、揉む、叩くのマッサージ式で筋肉がほぐされて気持ちがいいね。
来るたびに、この電気風呂のメーカーは小西電機か水野通信工業のどっちなんだろうと考えるけど掲示物がないからパッと見では判断できません。
けんちんさんの著書「電浴GO!!~電気風呂ガイド~」を読むと、小西電機の電極板はひし形◇の穴が空いていて、水野通信工業の電極板は縦にスリットが入ってるみたいです。今度電極板を見て確認せねば⚡️
また、「マツコの知らない世界」で電気風呂が取り上げられた影響なのか、入浴している方が多くて埋まっていることが多かったです。
下茹で後は、サクッとサウナで体を慣らして外気浴で休憩。
ロウリュサービス5分前にサウナ室に集合したのですが、ほぼ満席。土曜日の夜の混雑具合に驚かされました。
本日の担当スタッフは、イトウさんとタケモトさんのコンビ。
スタート時に、ゆ〜遊でのイベントに参加したことがあるか確認。今回イベントに参加した方は、みんな過去に参加したことがあったので、前口上なしでスタート!
相変わらずイベント前には、換気を一切せず、オートロウリュとパンカールーバーを停止させないためサウナ室がアチアチ高温に🔥
1セット目は、オートロウリュの蒸気を使っての熱波。序盤なのに、イトウさんの力強い熱波のおかげで発汗がすごい。
2セット目は、カモミールのアロマ水をサウナストーブにかけて、蒸気UP↗︎↗︎
熱すぎて匂いを楽しむことはできませんでした笑
3セット目は、みんなで手拍子してスタッフの「ロウリュ」の掛け声に合わせて、「最高!」と言ってライブのように盛り上がっていました。
サウナを出たら、水風呂に入って外気浴て10分休憩。
10分後、ラストは残った熱気で扇いでもらって終了。参加人数も多かったので、スタッフさんも汗をかいてヘロヘロになっていました笑
外気浴で夜風を感じながら、アクリプラスでエナジーチャージするのが最高の贅沢。これが飲みたくてイベントに来ていると言っても過言ではない。
イベント後にドリンクが飲みたい場合は、入館時に使った下足箱の鍵(黄色)が必ず必要になるので必ず浴室に持ち込みましょう。
今日は下段に座ったけど、いずれは最上段に座ってロウリュサービスを完走したいな。次参加するときは、2段目にトライして最上段を目指したい!
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら