プレミアホテル-CABIN-帯広
温浴施設 - 北海道 帯広市
温浴施設 - 北海道 帯広市
家族旅行の締めに選んだCABIN帯広。旭川のサウナ体験と朝食があまりにも素晴らしかったので再訪に備えてネットで無料会員になってから行こうかと思ったら、会員は宿泊時フロントで受付するスタイルだそうです。チェックイン時に会員申し込み。これで私もキャビナーの仲間入りだ。ひゃっほい!
■サウナ
狭いL字型サウナ、16時台はいつ行っても常時1~2人の先客さんがいらっしゃいました。朝型4時台、5時台、9時台も貸し切りはかなわず。地元の常連さんなのか、宿泊者さんかはわかりませんでしたが、旭川は常時貸し切りだったのと比べさすがサウナ王国十勝。サウナ好きが多いのでしょうね。セルフロウリュ可能、ウォーリュ可能、水風呂の潜水OKという神設定なのですが、あまり周囲にセルフをされる方がおらず自ずと遠慮してしまい、一人になったタイミングのみにとどめました。それでも十分蒸熱なうえに、ロウリュを行うと場所によっては火傷かくらいの熱さになります。サウナ室の扉上の温度表示は70度台などとなっていますが、優しい嘘にもほどがある。少なくとも地元のホームの103度よりずっと熱いよ。
■水風呂
暴力的サウナに対して水風呂はぬるめ。温度計では15度台を指していますが、これも軽く優しい嘘で体感では18度くらい。但し書きによると「地下水を常時19度程度にキープしています」とありました。この時の外気温15度未満でシャワーの水のほうが水風呂よりもかなり冷たいことを考えると、チラーで水温を下げるのとは逆で常時加温しているということなのでしょうか。マイルドすぎていまひとつだったのですが、水シャワーが救ってくれました。ここでのルーティンはサウナ→冷たい水シャワー→マイルドな水風呂を正解と見出しました。
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら