でぃぐ

2024.06.03

1回目の訪問

細かすぎるサウナ記録 すみれ編

日時:2024年6月3日月曜日 8:00-10:00
混雑具合:割と空いている
入館、退館:両方ともタッチパネルの機械で済ませられる

年齢層:ご高齢から若者まで幅広い
お客さんのマナー:比較的いい。複数人で来ていた人も、小声で喋ってくれていた。

(熱風オートロウリュサウナ)
今日の表示温度:97℃(天井付近)
湿度:20分おきにロウリュがあるため結構高い
熱さの感じ方:かなり熱いため、10分でも結構きつい
熱風ロウリュ:ロウリュ1分→送風3分(計4分)の流れ。とんでもなく熱い。すぐ痛みに襲われるというより、2分たったくらいから急にしんどくなるイメージ。
ロウリュ時の途中退散率:9割くらい。よく1人になるため、最上段で耐え切ると達成感がある。
静けさ:テレビ音のみ。特にロウリュ時は喋る余裕もない。
テレビチャンネル:TBS(午前しか来たことないので他の時間帯は不明)

(よもぎ泥塩サウナ)
すみませんが、今日は入っていないので割愛します。
蒸気ムンムンのタイプで、塩サウナにしては熱めです。

(水風呂)
温度:表示なし
感じ方:かなり冷たい。普段はもう少し高めだった気がする。
広さ:4人くらいが定員

(休憩スペース)
内:ガーデンチェア9脚
外:ガーデンチェア6脚、アディロンダックチェア6脚、サンラウンジャー(ラタン風1、プラスチック4)
埋まり具合:7割程度。待ちは発生せず、内風呂の椅子は基本空いている。
外気浴スペースの静けさ:お客さんは静かで外からの音も特にないけど、テレビの音が少し気になるかも

(サウナハット掛け)
位置、数:塩サウナ前に10、水風呂横に5、ジェットバス横に24
埋まり具合:塩サウナ前だけ埋まる

立ちシャワー:浴室入口付近に2つ、サウナ前に1つ
かけ湯:浴室入口付近に1つ

(温泉)
泉質:含よう素ナトリウムー塩化物泉
お湯の表示温度:あつ湯(46)、くつろぎ湯(38)、炭酸泉(36)、ぬくもりの湯(38)、絹の湯、奏楽の湯(体感38)
人気の湯:くつろぎ湯、炭酸泉
空いてる湯:あつ湯、ぬくもりの湯

におい:脱衣所はいつも臭う
ドライヤー、洗面台:ドライヤー10、洗面台2


(総括)
私が特に大好きなサウナのひとつです。
サウナも温泉もとにかく熱いので、刺激が欲しい人にオススメ。
人気の施設だけど、マナーのいいお客さんが多くて落ち着きます。
ひとつ言うなら、炭酸泉のところにあるテレビが太陽光の反射でほぼ何も見えないことでしょうか。昼間はどの角度でも見えません。

でぃぐさんの南柏天然温泉すみれのサ活写真
0
6

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!