菊の湯
銭湯 - 北海道 旭川市
銭湯 - 北海道 旭川市
【NEW昭和銭湯!】
話題のサウナ、開店2日目にして初潜入!
平日火曜日20:15だが、若い男性が大勢。都内の最新サウナでも、この年齢層は珍しい!これはkeboz、fro club効果だな!
そういう自分も両ブランドが大好きなので、待望の訪問でした!
入浴490円サウナ200円バスタオル付きの安心価格!この値段なら、しょっちゅう通える!
浴室には洗い場がたっぷり。
外のネオン看板のスポンサーがシャンプー、コンディショナーを提供したのかな?とてもいい。ボディーソープは持参が必要なので注意。
湯船も色々。手前から熱湯(2箇所)、ぬる湯、ジャグジー寝湯。熱湯ぬる湯は湯船に深さがあって、肩まで浸かってじっくり温まる。こりゃ、熱湯と水風呂の温冷交代浴も楽しめそう!
サ室の外側壁面が層雲峡の柱状節理みたいなタイル?で、その美しさを愛でたい。。。
さぁ、いざサ室。
2段あるベンチは、上段詰めれば5-6人、下段4人程度。奥行きもあり、混雑してなければ余裕であぐらもかける。
1セット目は人の出入りが多かったからかな?ぬる目で体感80度。上段一番奥のストーブ近くに座れば、ストーブからの直熱が顎の下から食えるので、ストロング派にはおすすめ。
入口ドアの下部がメッシュになってて、そこから吸気してるからか、サ室内は息がしやすく、過ごしやすい。
20分おきに店員さんがロウリュしてくれる仕様で、そのチャンスに巡り会えれば、ととのいを助長。グレープフルーツっぽい香りがいい感じ!
水風呂は2名入れるくらいの広さかな?肩まで浸かれる深さで、15度くらい、水質も良く、気持ちいい!
アディロンダックチェアは、浴室内水風呂脇に1脚、脱衣所に2脚あるけど、おすすめは脱衣所。
脱衣所に戻る前に、サ室前のタオル掛けに置いておいたレンタルバスタオルで体の水分を拭き取るのが肝心。
脱衣所でテレビを見ながら休憩。これ至高!!
私なんて、脱衣所の自販機でモンスターエナジー飲みながら休憩しちゃったからね。めちゃ気持ちよかった。
20:30くらいからは混雑が落ち着いてきて、サ室も広々。2セット目はサ室も温まり、体感90度。湿度も程よくいい感じ。今度は上段一番手前に座ったけど、愛でたいポイントがいろいろ。
サ室入口ドアの窓から見える壁画富士山。
サ室内にテレビはないが、左の窓から見える脱衣所字幕付きテレビ(ナイス設計!)。窓からは時計も見えるよ!
3セット目も上段でバッチリ蒸された。
やぁ、いい銭湯でした!これからも通って、自分なりの最高の過ごし方を見つけていきたい
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら