@nilolin906

2023.03.05

1回目の訪問

気がつけば3時間半!

銭湯サウナ的にはご法度なのでは。あまりにサ室が素晴らし過ぎたので勘弁してください。気づけば6往復の2キロ減。こんなことは初めて。辺りもすっかり暗くなって……。
香り、BGM、温度、湿度、照明が自分にはジャストフィット過ぎました。サウナには色々な要素があるけれど、やはり「サウナはサ室ありき」ですね。
オススメは、以下の通り。
①サウナストーブ正面で「ヒリヒリチリチリ」を楽しみ、出入口正面の下段でウォーム?ダウン。
②上段中央でじっくり蒸される。
その後は、モチロンお楽しみの外気浴♥

日曜日の営業開始時間(15:00)前に行ったのですが既に列が。開始時の喧騒が落ち着く16:30〜17:30が比較的空いていたようです。
帰りには当然待ち客が。いよいよ季節は春です。

0
16

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!