灯の湯 ドーミーインPREMIUM小樽
ホテル・旅館 - 北海道 小樽市 宿泊者限定
ホテル・旅館 - 北海道 小樽市 宿泊者限定
初ログイン。
5日勤務を終えてクタクタの自分を労る為、夫と共に宿泊。
小樽駅の目の前で長崎屋の横って言えば大体の人はわかる位置。
外観は新しいけれど、施設内はちょい歴史を感じる作り。前に泊まったオーセントホテルと同じ位の歴史かなぁ。
ダブルの部屋は長身の夫とギリ一緒に寝られるサイズ感。必要最低限のミニマリズム。
清掃がちょい甘いかな(小声)
外食して少し部屋で休憩した後に21:00頃大浴場へ。
結構親子連れが多い。私は子どもが苦手なので、もっと遅い時間にすればよかったかも。
脱衣場が広くて綺麗。洗面スペースもいっぱいある。ドライヤーがパナソニックのちょいと良いやつ!
浴室内はいい感じに薄暗くて小樽感のある照明もいい感じ。
ちょい寒めの洗い場で身を清めていざサウナ!!
サウナ室内は明るめカラカラストロングのテレビ有り。
サウナ利用者が少ないとサウナマットが熱々なので、持っている人はお尻に敷く何かを持参するが吉です。
この感じは久しぶりだなぁ。お肌の水分がどんどん蒸発していくと同時に発汗という矛盾。
腕は痛いくらいに乾いてるんだけど、背中がしっとり汗ばむ。
水風呂はサウナ室のすぐ隣。キンキンに冷やしてまっせー!っていう触れ込み通り、とてもいい感じに冷えておりました。
1セット目は露天スペースの整い椅子で休憩。2、3セット目は浴室内の隅にある仰向けで座れる煉瓦造りの椅子で。ほんのり温かくて気持ちよかった。「で、この煉瓦造りの椅子はそもそも何なの・・・?休憩用・・・・?」という疑問を持ちつつ休憩。
私の好みのサウナとは真逆のセッティングでしたが、これはこれで気持ち良い!
好き嫌いせずに楽しむって大事ですな。
あと、温泉の質が最高!!いつもサウナの後は乾燥肌がヤバいのですが、今回はカラカラサウナの後にも関わらず翌朝までスベスベでした!温泉ラヴ!!
あと、浴槽の端っこにある謎の柱が絶妙に良い仕事をしている!行った人にしかわからないと表現なんですが、何となくあの柱に手をついてしまうのですよ!
カラカラサウナと極上水風呂、謎の椅子、最高温泉&柱で整いました!
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら