ハチチ

2022.02.14

1回目の訪問

サウナーにとっての楽園のような場所でした。

・4ヶ月前から予約し、待ちに待って夫婦で宿泊。
・チェックイン直後に3セット、夜に2セットの計5セット。
・サウナ室は60-70°なので、セルフロウリュで攻めると90℃近くなりガッツリ発汗できる。
・妻とサウナという新鮮なアクティビティ笑
熱波を浴びせ合うなどして存分に楽しんだ。
・サウナ出てすぐ外部にジャグジー付きバスタブ。普通に水を貼ったら、真冬の外気で体感3°くらいになりとても入れず笑
※赤坂オリエンタルの白い沼を思い出した
・お湯も足しながらなんとかちょうどよい水温へ。
・冬は浴槽に熱いお湯をはり、水シャワー浴びて整い椅子で休憩して浴槽へ、という最適解を見つけた。
・越生の山奥、静寂が素晴らしい。
・サウナから汗流さず浴槽へダイレクトインという普段できないやつもかましてやった。。

・本格的な薪暖炉、北欧家具、地元食材によるハイクオリティなディナー。。期待以上でした。

次は夏に来てみたい!

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
0
18

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!