てんちょさん

2023.11.23

112回目の訪問

サウナ飯

飛び石連休は遠出はせずに所用を済ませて夕方から笑福へ。入館して食堂のテレビではちょうど熱海富士の取組が始まるところだったので終わりまで見ていたw 今場所も強いねぇ。

浴室に入ると休日の夕方てこともありちょっと混んでる。一つ穴エステバスに先客がいたので隣のジェットバスに入りながら待機、1-2分待って入れ替わりでエステバスに入りコリほぐし〜。
サウナに移動すると7-8割の入り具合。iki前2段目でスタート…なんだけどちょいとジリジリ熱い気がするなと温度計を見ると90℃をちょっと超えてた。

水風呂→外気浴で露天に出ると昼から吹き出した風で冷える冷えるw 体も乾くから悪くはないんだけど、冷え切っちゃって2セット目で汗が出だしたのは7分経過後だった。
炭酸泉で温まり直して3セット目、箱根七湯を挟んで4セット目、休日だからロウリュあるかと期待したけどダメかぁー、と水風呂前の掛水してたらスタッフさんが柄杓を持って登場⁉️
どうするか一瞬悩んでおかわりだ!と急いで体を拭いて再突入w 熱波が降り切るまでの4分を堪能、蒸し焼かれた後の水風呂は気持ちよかー。
外気浴で冷めた体をあつ湯で温まり直して終了。

食堂に移動してあれこれ悩んだ結果、安牌の鶏唐定食でいいかと注文口に向かうと出来立ての石焼き豚キムチ飯が目の前に…上書きされてオーダーを変えましたw

石焼き豚キムチ飯

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
0
35

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!