八尾温泉 喜多の湯
温浴施設 - 大阪府 八尾市
温浴施設 - 大阪府 八尾市
今朝の大阪は久しぶりの大雨だった☔️
いきなりですが…
僕は雨の事を誰よりも好きだと自負しています❣️
雨の日は子供の時からほとんど傘をさした事がありません🌂傘はチャンバラする遊び道具だと思っていました。雨に濡れて帰る事が好きで服もカバンもビッチャビチャ💦水溜りがあれば自ら入って行く子だったので靴なんていつもクッサ臭ぁ🤧家に帰るとお母さんによく怒られていましたが、大人になってもよっぽどな雨が降らない限り傘をさして歩きません。全身全霊で雨を受け止め歩んでいます。っでも雨なんかで風邪をひいたことはありません。もちろん生まれたのも梅雨の時期という完璧な雨男なのです😏✨
今朝は雨音で目が覚め、まずはいつもの朝ランから🏃💨普段より足取りが軽快だ🥳
雨の中での運動はより多くの脂肪を燃焼するので絶好の運動日和だと勝手に思ってます😅
雨に濡れて、雨の中で運動すると体を温かく保つ必要があるためより多くの脂肪を燃焼させる必要があるからです。
今日も雨と一体となり全身ずぶ濡れ頭巾ちゃんに大変身🥶
雨に濡れるとハゲる🧑🦲なんか言われた事がありますが、そんな症状はまだ確認されておりません。
その後一旦帰宅しシャワーを浴びてリセット!
っでも雨の日は貴重なので雨サウナを楽しむ事に決定🌧️
向かった先は八尾市🚉
駅近のスパ銭に行くだけで靴がビッチョビチョになったが開店1番乗りで入店♨️
まずは湯通しして雨で冷えた身体を温めてホッと一息😮💨
その後、遠赤サウナでじんわり焼かれた!
いつもならその後水風船へ直行する所だが、今日は絶好の大雨日和☔️
っというわけで外気浴のリクライニングチェアで雨風呂を楽しんだ🥰
雨の一粒一粒が熱々の体に突き刺さり徐々に熱が取れていく感覚。顔に付く雨は気が散るのでしっかりフェイスタオルでガードするのがコツ☝️
ちょっと冷えてきたなぁ〜と思ったら屋根付きの寝湯へ移動。
外気浴では雨の匂いが心を落ち着かせてくれた🤤
夕方まで降り続くはずが午前中には晴れ間も見えた。雨の後には祝福がまっている🌈…
そう、空気がめっちゃスースーして美味しい☺️
やっぱり好きだわ雨の日✨っと感じた1日でした。
っと言ってもまだまだ1日は長いのでハシゴサウナしてきます🤗
きりんちゃんも雨がお好きでしたか‼️ まさかの雨仲間がいて嬉しい限りです🥹 雨によってサウナ界に導かれたなんて素敵ですね🤣 ポテトと麺も意外とマッチしました✨ ポテトが汁を吸ってもへこたれず、塩分がちょうど抜けて野菜のかき揚げを食べているかの様でした♪
でもこっちは夏の雨以外は寒すぎなので期間限定ですけどね🤣 野菜のかき揚げ!わかりやすい😆全然おいしい🤤
僕はすでに半袖で生活していますが、きりんちゃんの住んでいる所は暖房必須ですよね🫠 北海道の雨の日は考えただけでも寒くて震えてきますね🫨 ぜひ真夏の雨の日は初心に帰って雨サウナお楽しみくださいね🥰
私も半袖好きなので半袖着てますが暖房付けてます😂 最低気温は1桁ですので🥲 桜もまだこれからです🌸 真夏の雨外気浴楽しみだなー😆🎶
桜がまだ咲いていないだなんて信じられない😅 日本も広いもんですねぇ🇯🇵 梅などは開花したでしょうか? まだまだ寒いから植物も虫達も冬眠しているかなぁ🐝
こっちは梅ってほとんど無いんですよ! こぶしってご存知ですか?それが1番先じゃないかな😊 もう、こぶしは咲いてますよ🤗 札幌は桜咲いてました🌸道内では函館から始まり稚内が1番最後です!5月中旬かな?
木蓮の白い花が咲く木ですね♪コブシなんてあまり聞かない名前なので新鮮です😉 こっち(大阪)ではハナモモやシャクヤクなどの花々が咲き誇っております🌸連日差しが強くて時より心地よい風も吹きます。外気欲が気持ちいい季節になってきました☺️
木蓮ってこの事だったんですね!! シャクヤクは漢方で聞いた事あります😂 外気浴気持ちいい時期ですね☺️
木蓮は香水にも使われるいい香りですよね🥰 一度蒸留水にして香りをサウナでも楽しめるようにしたい✨ シャクヤクが漢方で使われているのは初めて知りました!植物の事を知るとどんどん深い所へ入っていきますね😅ウィスキングなどでも色々なハーブや漢方なども活かしていけたら世界が広がるので、もう考えただけでワクワクが止まらない🤭
僕もジャンキー臭がしたのでサラダの盛り合わせをセットに致しました🤣 サ飯にピッタリな栄養補給になりました! おっしゃるとおり大阪はうどん文化が根強い感じが致します。関西でおいしい手打ちそば屋さんに出逢いたい🙏
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら