小池どん

2024.06.01

1回目の訪問

サウナ飯

サ道のドラマを未履修だったので今頃Amazonプライムで観はじめました。
サウナラボの回で、名古屋か…と残念に思っていたら東京にもあることがわかったので、うきうき気分で予約。13時から2時間で3千円くらい。安いのか高いのか相場がわからない( ˘ω˘)?

場所…東京では「神田」と名前が付くとき神田駅に近いわけではないので困る。今回は三田線の神保町の駅から行きました。HPには地下鉄の何番出口が近いか書いてなかったので、神田税務署へのアクセスを調べることに。A9出口から5分かからないくらいで着きます。行く時は神田税務署を目指そう。

受付…階段を降りた半地下みたいなとこにある。カフェ的な空間。はじめてかどうか聞かれ、親切丁寧に教えてくれる。

脱衣所…受付で専用ロッカーの鍵を渡される。ロッカー室は鳥のさえずり&木の感じ。ロッカーが大きめで嬉しい。ラクーアの3倍くらいの横幅かな。ドアを通りサウナゾーンへ。

シャワー…4基、予約なためかいつでも空いている。maid in Finlandのボディーソープ・シャンプー・コンディショナーがある。気分はフィンランド🇫🇮

IKEサウナ…水音がして薄暗くてたぶん寝転がっていい(枕があったので。しかし座禅用の枕という説がありもしかして間違えて寝転がってしまったかな)暑苦しくないのに汗じわ〜で良い。天井が近いので閉塞感が苦手な人もいるかも?ドアの横の緊急用ボタンを見て安心を得る。IKEって池なのかIKEAとかのIKEかしら。セルフロウリュを初めて行った。たのしい〜

フィンランド式サウナ…これだよこれこれ、という感じのサウナ。こちらは木の枕だから本当に寝転がって良さそう。ヴィヒタが水に浸してあって初めて匂いを嗅いだ。いい匂い。

瞑想ルーム…秘密基地感がある常温の部屋。

アイスサウナ…マイナス25℃。すごくたのしい!!寒くて笑える。サウナポンチョで入ると良い。冷凍庫から出したてのピノみたいな匂い、鼻毛が呼吸に合わせて凍りそうなパキパキ感を感じることができる。楽しすぎる。気に入りました。

その他…サウナポンチョとハットとタオル(バスタオル1フェイスタオル2)が料金に含まれている。自分は女だが図体がデカい(170㌢)サイズが心配だったが全然問題なかった!サウナポンチョとサウナハットの使い心地がとても良かった。販売もしているがポンチョ8000円ハット5000円とか。これ借りれるなら安いのかも。

総合…サウナゾーンには常に3-4人いるが全く行動が被らないためサウナもアイス室も1人で楽しめた。
サウナ後の休憩できるスペースがカフェのようだし空いてるのが本当にうれしい。

小池どんさんのSaunaLab Kanda (サウナラボ神田)のサ活写真
小池どんさんのSaunaLab Kanda (サウナラボ神田)のサ活写真
小池どんさんのSaunaLab Kanda (サウナラボ神田)のサ活写真

サーモンスープ・アイスレモネード

オニオンコンソメスープにじゃがいもと鮭がゴロゴロ入ってる。優しい味わい。レモネードのレモンおいしい。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
15

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!