ねね

2025.02.13

1回目の訪問

サウナ飯

DIC川村記念美術館に行く前にサウナに入りたくて近くの施設を検索。
澄流さん2度目の訪問。7時過ぎにin。今回は初めて岩盤浴もつけました。

(岩盤)・アウフグースをする、セルフロウリュができるサウナ室。75℃。サウナハット着用してる人もいました。8分で玉汗。息しやすい。
・ミュージックロウリュ00分と30分がある部屋 62℃。岩盤も熱い。息しやすく大量発汗できる。
・涼む部屋は空気清浄機と扇風機とクーラーが有りましたが、小窓が開いてないと匂いが気になりました。
・スマホ、漫画持ち込み可能な岩盤室は30℃。利用しませんでした。
岩盤浴室入口に給水機とペットボトルを入れる冷蔵庫有り。岩盤浴利用者専用休憩室にコーヒーやお茶の機械有り無料。

(浴室サウナ)90℃ TV有り。入った瞬間汗臭が、、
サウナ室内に板が沈むので注意と三角ポールが置いてあり😨20分に1度オートロウリュあります。

(露天風呂)源泉かけ流し。今日は強風で竹林の葉っぱがたくさん浮いていて気になったため、すぐに退散し内湯の電気風呂とジェットバスを利用。

14時ごろ退館。岩盤もお風呂も空いててゆっくり出来ました。よい休日でした。ありがとうございました。

平日ランチ 醤油ラーメンとタルタル丼ドリンク付き

醤油ラーメン美味しかった!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 11℃
0
25

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!