ゆうゆう会館(旧ユーユー・カイカン)
温浴施設 - 三重県 四日市市
温浴施設 - 三重県 四日市市
三重県のゆうゆう会館に行ってまいりました。
15:30にならないとお目当てまでの時間調整です。
ロッカーが草加健康センターのような細いタイプが大好きな❤️スタイルですね!
飲める温泉と書いてあったのですが山梨のラジウムほど不味くはないものの気持ち悪い味です。藻のような?
サウナはフィンランド式カラカラサウナ
遠赤外線のパワーのありそうなストーブが
2機ありサ室も広く95°でよい熱さです。
水は20°くらいか?いつまでも入っていられそうな
水風呂ですが浅くて大きな水風呂というのは水圧等で心臓の負担を減らす意味で老人向けなのかなぁと感じながら浸かっておりました。
整いは外気浴でデッキチェアなど様々ありましたが
日陰にアディロンがあったのでそちらで整っておりました。首の角度が好きなんですよね。
サ室10分×3
水×3分
整い12分
ちょうど大衆演劇をやっている時でガラガラで
した。
サメシ食堂が良さげでしたが混雑していたので
入っていません。
サ室の看板にサウナ後は水に入った後カラオケが最高と書いてあったのでカラオケ施設もあるのかな?
館内着をきて低温サウナの看板もありました。
とても広い施設でしたが古き良き昭和サウナでしたよ。
三重ニャンさんの投稿みてお庭を立ち回っております。感謝いたします。笑 神馬の湯はシングル、湯守座は知り合いが経営する舎弟企業とあり、他あさひの湯も次回の候補としております。迷っちゃいますね。
なんと‼︎舎弟企業 でわ、あげき温泉も入れないとですねw
そこが同じグループの新しくできたところですか? 視察してきてとか言われました。
そうですそうです、いなべ市にある おふろcaféあげき温泉ですね 三重では初めて本格的なアウフグースを受けれるサウナがありますね ジャーマンjr.君を筆頭にギーサーが育って育てて来てます 皆さんの投稿にある様に残念なのは水風呂ですねw 浴場の五人しか座れないボナサウナは味が有ると思います
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら