横浜青葉温泉 喜楽里別邸
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
サウナ:3セット
ととのい値:84
皆既月食の夜、竹藪の葉の揺れと共にととのう。
ここはいつ来ても満たされる。
館内の和の美しさはもちろん、サ飯もうまし。
スタッフの方々のホスピタリティも高く、ちょっとした質問に対しても気持ち良く対応してもらえた◎
内湯では、大きな窓が借景となり、中からでも優美な竹藪を拝見でき、風情あふれる時間を楽しめる。
露天風呂は温泉で、とても広くてのんびりできる。
私のおすすめは炭酸泉の寝湯で借景を楽しみながらの下茹で、もしくは、露天風呂の源泉掛け流しの熱湯で下茹でしてからのサウナ。
ここのサウナは温度計以上にアツく感じる。
そのため長くはいられない。
8分弱で退散。
逆に水風呂は12度なのに、バイブラがないためか、そこまで冷たさを感じない。
ここでだけ感じる、温度の不思議。
夜の利用客が多い時間帯であっても、騒がしくないため、しっぽりととのいを楽しめる。
ととのい椅子もベットも十分なほど準備されており、そこから見える竹藪の葉は美しくライトアップされている。
風が吹くと、大量の葉がもしゃもしゃと揺れる。
今日はその有り様が、もじゃもじゃ毛のワンコに見えてきた。
大量のワンコたちは、風が吹くと順番に首を振って行ってる、フフフ、、、
そのような全然面白くもなんともないことを穏やかに眺められる、とてもフワフワした気持ちで外気浴を堪能。
うっかり長居して、気持ちよく花粉を吸いまくる。
サウナ後のドライヤー時に気付く、眼球の高さと大量の鼻水。
でも、私のととのい効果はすさまじく、特に気にはならない、それがサウナ。
風呂上がりは定番のクセ強のトマト炭酸ジュースでにっこり。
写真を撮るとグラスが光の加減でニッコリしてた。
鼻水を垂らしながら帰路に着く。
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら