栄湯
銭湯 - 東京都 新宿区
銭湯 - 東京都 新宿区
日曜日の夕方、小雨まじりの中、来館。
入り口の券売機に、先客の中学生男子ふたり組が、100円足りないとアタフタしている。
よほどコイン差し出そうかと思った矢先、後ろのわたしに気がついて二人で「遅くてすみません」と、ペコペコと謝る。「ゆっくりどーぞー」と声かける。
こんなジュニアの温浴好き、大切にしなきゃ。銭湯はみんなのものだもの。
わたしの番になり、券売機で購入して、入場。
相変わらずロッカーもキレイだなぁ。
などと思った矢先に浴室に目をやると、予想外に人がいてビックリ💦
いつも空いてるのは平日の22時ごろ行ってるせいか。
サウナもいつもは貸切状態だけど、今日はサウナに2人先客が上段を占めており、入り口すぐのストーブ前の下段に座る。今日も90度。誰とも無く砂時計が空になるとクルっと回し合う。
平和だなぁと、空を仰ぐと、いつもは上段で一人眺めてるお釈迦さまとは、違う眺め。
半跏の姿勢で思惟されるお姿だったことに初めて気づく。
お釈迦様に何かお話かけしようかとも思うけども、この平和な時間と静寂さに言葉など、何もいらなくなる。
水風呂は24度。トロンとしてくるほど浸かってしまう。このまったりとした水風呂。たまらん。
更衣室での休憩も扇風機の風がまた良い。
今日も釈迦サウナから、ココロと身体の平和をいただいた。釈迦サウナ最高❤️
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら