でん

2025.03.07

1回目の訪問

本日3/7は皆さんご存知サウナの日です。
いざサウナと言う事で行ってきました、スパメッツァ仙台。
建物の造りはおおたかとほぼ同じ。

サウナ室
1つ目は伊達なサウナで、目の前に大きな兜をモチーフにした水車とその両脇にハルビアの大きなストーブ。入り口の扉も刀型になっている。
水車から流れる先にもストーブがあり、スパメッツァ系でも独特なサ室。
室温は92度で、座面は4段造り。
4段目がやや狭く、スパメッツァ系列では珍しく小ぶり。
毎時00分には独眼竜ロウリュウが発動し、普段(20.40分)の倍のオートロウリュウと口上が楽しめる。
香木メディサウナは、香木が壁に設置してあり、そこにオートロウリュウされている。
砂時計(約8分?)事にセルフロウリュウをラドル3杯まで可能。
2段造りでロウリュウ後の上段が気持ちいい。
室温は88度でかなり高湿度のためいい汗がかける。
3つ目は塩サウナで、こちらはスチームサウナで、塩と泥パックが置いてある。

水風呂
浴室に2箇所、露天に1箇所ある。
浴室には8.8度のシングルと16.6 度の水風呂。
露天には162cmで潜水可能な水風呂で本日は16度。

ととのいスペース
こちらはスパメッツァ系列特有のととのい椅子が露天スペースと浴室に並んでいる。
独特なのは足湯しながらととのえる場所も用意されている点。これは今日の様な寒い日は結構マッチしていて気持ちいい。

関東の竜泉寺は結構どこも似たり寄ったりと言った印象を持っていたものの、ここは独自のギミック、雰囲気があり楽しめた。

でんさんのスパメッツァ 仙台 竜泉寺の湯のサ活写真
でんさんのスパメッツァ 仙台 竜泉寺の湯のサ活写真
でんさんのスパメッツァ 仙台 竜泉寺の湯のサ活写真

  • サウナ温度 88℃,92℃
  • 水風呂温度 17℃,8.6℃,15.5℃
0
24

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!