地図からサウナが探せる!
2024.04.28 登録
統計レポート
地域
条件
114514810
2024.05.26
5回目の訪問
サウナ飯
[ 富山県 ]
休日の☀️はロードバイク。強度強めで午前中でサクッと切り上げ。本日は70km900m⤴️。バイクから車に乗り換え高原鉱泉へ。この時間空いてて最高。体を清めてからワイン風呂、ふわっとワインの香り。お、整い椅子バージョンアップしてる!座面低めで背もたれ角度緩め。整い捗りますね。スパアルプスのふにゃふにゃ椅子もコレにして欲しい。サウナ2セットでフィニッシュ。
2024.05.24
6回目の訪問
今日はいつもより空いてた。熱湯で下茹で→サウナ2セット→熱湯、水風呂でフィニッシュ。
2024.05.22
1回目の訪問
かなり久しぶりに訪問。混んでるイメージで足が遠のいていたけど今日は程良く快適な混み具合。今日は洗い場と内湯が一緒なほう。窓が開放され開放的で雰囲気良し。そういえばサウナにオートロウリュが設置されたんだっけ。最上部に陣取りしばらくしたらロウリュ発動。スパアルプスみたいにアロマが香るわけでもファンが回るわけでもなし。水が出るだけだけど熱波は感じます。水風呂後は広く開放的なスペースで外気浴。雰囲気良くて最高。今日は早風呂な子供と一緒だったんで1セットのみ。今度はソロでゆっくりしたい。
2024.05.19
4回目の訪問
ロードバイクで100kmほど走って程よい疲労感を感じつつホーム銭湯のひとつ高原鉱泉へ。相変わらず混み混みの駐車場に無理やりねじ込む。今年2枚目の回数券購入して洗体、緑茶風呂で下茹でからのサウナ3セット。
消費カロリーを帳消しにしていく
2024.05.17
今日はタイミングよく背中に絵が描いてあるオジサンたちがいっぱい笑。微妙に混んでたんで熱湯で下茹で→サウナ1セット→熱湯からの水風呂2セット。カランの水をパシャっとかぶってフィニッシュ。サウナで聞き耳たてたけどオジサンたち県外から来て明日も遠出っぽい。お疲れさんです。
2024.05.14
3回目の訪問
最近混んでるなー。平日夜のゴールデンタイムだからか駐車できないことが多々あり。なんとか車をねじ込んでイン。今日は外湯がないほう。こっちの方が好きなんだよね。サウナ2段だし何よりサウナ出て水風呂が目の前にあるから動線に無駄がない。漢方薬湯で下茹でからの2セットで早々に帰宅。あれ?いつもいるオッサンがいなかったな。珍しい。
2024.05.10
いつものルーティン、熱湯で下茹でからの2セット。ん?サウナいつもより熱い気がする?ここのサウナ、湿度高めで気管支を湿らせる感じ、嫌いじゃないです。店主いわく、ストーブがボロくで調整がピーキーとのこと。実温度70度程度らしいけど湿度が高めで100度くらいに感じます。このくらいのパンチ力でおk。
2024.05.09
初訪問。白を基調とした綺麗な浴室。サウナ室テレビがなくクラシック音楽が流れていて歯医者の待合室にいるよう。熱湯があるのがポイント高いけど結構深さがあるので座り方に工夫が必要。サウナ室温度はマイルドだけどジワっと汗出ます。水風呂は水掛け流しで完全に一人用。狭いぶん水がすぐ入れ替わるので良い。 熱湯で下茹でからの2セット。
2024.05.08
いつものルーティン、熱湯で下茹で→水風呂で締めてからの2セット。からの熱湯→水風呂でフィニッシュ。 常連だった延々と体洗ってるオッサンを最近見かけなくなった。寂しい😔
2024.05.05
2回目の訪問
ロードバイク100kmほど走って程よい疲労感からの銭湯は格別。こどもの日は子供無料とのことで奥さんと子供も連れて。菖蒲湯も堪能。待たせるのもアレなんで2セットでフィニッシュ。 元旦に購入した回数券がようやく終了。あまり通えてなかったなぁ
2024.05.02
連休前日なのに空いてた。いつものメニュー、サウナ水風呂2セットからの熱い湯船→水風呂でフィニッシュ
2024.04.28
サウナ:10分 × 3 水風呂:1分 × 3 休憩:10分 × 3 合計:3セット 一言:
2024.04.26
チェックイン
2024.04.21
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。