ムニ

2023.06.24

1回目の訪問

サウナ飯

天気いいし少し遠出して、昼間は江ノ島観光。サザンのナンバーを脳内BGMに昼から瓶ビールとつまみでご機嫌だぜ♪

階段を上り下りして汗をたくさんかいたので、江ノ電に乗って稲村ヶ崎へ。
134号線を通りこちらへ。

全てが黒湯。どうやら稲村ヶ崎は日本で早くに黒湯が湧き出た場所らしい。

窓が全開で、お風呂の縁で半身浴してると、車から、街行く人から、絶対俺の裸見えてるよね。
心配してください、履いてませんよ。

サウナはコンパクトで上下で6名程入れるサイズ。観光客やサーファーがメインのため、ほとんどの人がお風呂利用がメインの為、ゆったり過ごせた。

サウナがマイルドだったので、水風呂はどうかと思ったら更に輪をかけてマイルド。
体感温度22度でずっと居られる。
黒湯の質感は固めで、ヌメリは少ない。

休憩中は大海原の大パノラマを堪能。
海風が入ってきて気持ちいい。
斜め右には、さっきまでいた江ノ島が見える。
鳶が優雅に空を飛んでいる。
俺達人間は外を飛ぶことはできないけど、サウナ・水風呂・休憩のルーティンを繰り返すと、合法的にぶっ飛べるんだぜ!

ムニさんの稲村ヶ崎温泉のサ活写真
ムニさんの稲村ヶ崎温泉のサ活写真
ムニさんの稲村ヶ崎温泉のサ活写真
ムニさんの稲村ヶ崎温泉のサ活写真
ムニさんの稲村ヶ崎温泉のサ活写真

いさむ

茄子のバター炒め

路地裏の居酒屋。何食べても美味しいし、接客が素敵♪

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 22℃
0
193

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!