対象:男女

稲村ヶ崎温泉

温浴施設 - 神奈川県 鎌倉市

イキタイ
1380

温泉としてめちゃくちゃ良かった。
サウナはそんなに。

水風呂も温泉の水を使っていたのが良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃
6

まっきぃ

2025.05.10

1回目の訪問

サウナ:7分 x 1 10分 × 2
水風呂:1分 × 1 2分 x 2
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:

今日は、新江ノ島水族館で年間パスポートを更新してきて、その帰りに前から気になっていた稲村ヶ崎温泉へ。

江ノ電の江ノ島駅に向かう道では、中国人の集団がうるさいこと…さらに鎌倉高校駅でさらに乗ってきて辟易気味💦でも、稲村ヶ崎駅で降りる人は少なくほっとしました。

ここは「モール泉」というかなりレアな温泉で、自分の知る限りでは北海道の十勝川温泉しかない気がします。「たや」「極楽湯」の黒湯とはまた違うのですね。

料金は1500円とお高めで現金のみ。2階に上がりまずは体を洗って温泉へ。完全な露天風呂ではないですが、窓からは江ノ島が見えて絶景✨今日は雨上がりで曇ってましたが、晴れの日は富士山も見れるのだろうなあ…そしてお湯もスベスベして濃厚で肌に良い感じが伝わってきます。

サウナは、典型的なドライサウナ。2段ですが間隔がかなり狭いので実質1段で上段のみ。4〜5人が限度かと思われます。3セット目では順番待ちもしました。ここの投稿ではマイルドという感想が多かったですが、90℃ほどなので標準的な熱さでしょう。

ここは、スーパー銭湯にありがちな「オートロウリュ」とか店員さんによる「アウフグース」はなく、ただ淡々と熱に耐える感じです。そのためか、10分がいつもより長く感じる…

温泉に入るとき、男でセーラ服の坊主頭でマッチョな集団を見かけました。多分、海上自衛隊の人かと思いますが、サ室でしゃべっていました。「黙浴」の文字が読めないのかとちょっとイラッとしました。自衛隊の人は尊敬していますが、ルールは守りましょうと。

ここの水風呂は何とモール泉。20℃ほどとぬるめで学校のプールを少し冷たくした感じでした。ただ、やはり温度を下げて欲しいかと…

そして1番致命的なのはととのい椅子がないこと。なので、温泉に足だけ浸かって10分ほど待つことを繰り返しました。給水器もないので、飲み物は持参するしかないですね。荷物置き場はありました。

自分だったら、階段をつけて屋上を江ノ島の見える絶景ととのいスペースをつけるのに…何かポテンシャルは高いのに勿体ないと思いました。

まあ、たまにはこんな温泉メインのサウナもたまにはいいのかなと☺️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
7

りょーすけ

2025.05.08

3回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:
今日は休日でのサ活!
やる事も終わり癒しを求めて😁
やっぱり温泉水風呂は最高😀

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 20℃
13

能井

2025.05.07

1回目の訪問

内風呂x1
露天風呂x1(窓開けただけでほぼ内風呂)
ドライサウナx1
水風呂x1
🟡給水器無し(お風呂入口にある共用スペースの自販機で購入のみで不便)

お風呂から湘南の海と、江ノ島が見えてロケーションは最高だが給水器が無いサウナ施設は初めてで、店員さんからも説明が無く、サ活の途中で着替えて自販機に買いに行くことになって辛かった。
海外の人や、サーファーさんが入れ替わり立ち替わり来ていた。
施設は全体的に綺麗です。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 17℃
12

muuminnn

2025.05.07

1回目の訪問

サウナ飯

雨の鎌倉。

本当は行くつもりなかったのに、あまりにも寒くて
一旦お風呂行こってなった😅😅

サクッと1セットだけど、リセットされて元気出た♡
お風呂は真っ黒で、掬うと少し黄金色。
サウナ後の水風呂が22度くらいあるのだけど、それがまた気持ちぃ〜ってなった。

帰りにたまたま降りた長谷が、すごく良くてまた晴れた日に行きたいな。

1969

サッポロ黒ラベル

雨上がりの緑が美しかった

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
15

ナチ山

2025.05.06

1回目の訪問

サウナ:8分 、6分
水風呂:100秒 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:水風呂が更に緩くなってた。
泉質は良いけど、満足度にしては値段が高い。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 23℃
11

イゴ

2025.05.06

1回目の訪問

藤沢での買い物が早く済んだので、駅へ向かうと今日乗る予定のない「江の電」の文字が頭から離れず、ふと思い出した稲村ヶ崎温泉へ

稲村ヶ崎で江の電降りるの30年振りくらいかも
駅から海方面に徒歩3分くらい
あったあった 
なんと3人目
どうせならと靴箱37番を選び、浴室へ
がっつり洗いまずは下茹で
お湯が黒くてぬめりがある
俺好み💕
まさか東京に行かなくても近くで黒湯♨️を楽しめるとは!😁
ゆっくりしていると団体様入場
サウナ室に入ると思いのほかマイルド
室温は70℃くらいだろうか
12分×3セット
水風呂も当然黒い
外気浴というかゆったり休憩できるスペースがないのは残念😢

露天風呂は「露天」じゃなかったけど、常連さんが窓を開けてくださったので、開放感が増して👍
サウナを楽しむよりは、「お湯」を楽しむところだね
夏本番前に来ることができてよかった

またぜひ来たいね😁

続きを読む
31

satsu

2025.05.05

1回目の訪問

サウナ飯

モール温泉♨️
水風呂も温泉ぽかった👏🏻
サウナは狭めのドライサウナ🧖‍♀️
内風呂から見える景色がきれい🏝️🏄‍♂️
窓も開いていて、涼みながら入る温泉きもちよかった。
さすがGW混み合ってた🪼

甘味処こまめ

白玉あんみつ

続きを読む
9

ゆ湯まる

2025.05.05

1回目の訪問

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:2セット

一言:19:15からゆっくり。波の音で癒される。緩やかなオレンジの照明もいいね。ペアの女子たちが溜まったもん吐き出しにきてた。主婦、大学生、JK、国際色豊かなあの子たち、親子、、、gwは混むね。サウナガチ勢はあんまりいなくてサ室は混むものの水風呂は独占状態➰ ととのわないけど気持ちがととのう。遠回りしてでも海を眺めたり、このお湯に溶けられてよかった♨️😴

続きを読む
4

iyokan🍊

2025.05.05

1回目の訪問

今日は鎌倉に行ってから、稲村ヶ崎温泉へ♨️🧖‍♀️
こじんまりした感じ🙂
内湯からは湘南の海を見ながら入ることができてリラックスしながら入れる〜😌✨
露天風呂って名前のとこもあるけど、露天ではなかった笑
サウナはドライ式が1つ!
サウナ室はちょっと狭くて最大6人ぐらいが入れるくらいかな?🫧

#休憩スペース
スペースなし😢

洗顔フォームやスキンケア用品は常備されてないから、女子にはちょっと残念な気持ち、、🤏

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
13

てぃー

2025.05.05

1回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

つるや

うな重

続きを読む
6

こーじろう

2025.05.04

1回目の訪問

お湯が良すぎた
サーファー4人見えました🏄

ありがとう

続きを読む
10

あじ

2025.05.04

1回目の訪問

サウナというより温泉が良かった⭕️
サウナは狭いドライサウナ。でも久々に入れて気持ちよかった

続きを読む
10

しんのすけ

2025.05.04

1回目の訪問

とにかく眺めが素晴らしいです。ここはがっつりととのいを求めるストロング系サウナでないですが、それ以上にこの眺めで十分癒されます。お湯も滑らかでスベスベになります。
GWはブラス200円。
4連休の2日目の午後ですが普通の混み具合でした。

続きを読む
11

indigoblue

2025.05.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

睡蓮

2025.05.01

1回目の訪問

サウナ飯

黒湯は今まで訪問した中で1.2を争う位トロトロでした。

お風呂場は海に面した大きな窓が開放されており、爽やかな潮風。
湯船に浸かるお客さんの大半が窓側に腰掛け、海を眺めていました。

外気浴エリアはありません。
お風呂場に休憩椅子も無いので、サウナは7割程度に留め体にタオルを巻いて立った姿勢で波が立つのを眺めながら休憩しました。

海はいい。
心が穏やかになります。

湘南界隈は昔から縁が深く、思い出が沢山詰まっているので自分がそんな場所でお風呂に入っている事が少し不思議な気分。

海はいい。
サウナ黒湯よりも今日は海の日でした☺️

TEDDY'S BIGGER BURGERS 鎌倉七里ヶ浜店

アボカドチーズハーガー

テラス席がおすすめ

続きを読む
101

玉之内鋭

2025.04.30

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
9

ラッキーエビス

2025.04.30

4回目の訪問

ここのサウナは決して熱くなく、湿度も低く水風呂も冷たくなく、最高のサウナ施設ではないが、江ノ島と富士山が浴室から綺麗に見える温泉施設である。ゴールデンウィーク期間はいつもより200円高く、1700円回数券があったので良かった^ ^
鎌倉に来たらおすすめですよ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
15

ちいさんぽ

2025.04.27

1回目の訪問

絶好の行楽日和。
風が強く、解放された窓から海風が吹き込む。
風の回りのいい洗い場は、サウナから出るとちょうどいい。
かけ湯はぬる湯で、サウナ後のかけ湯にも入浴時の最初のひとかけにも程よい。
ハイキング帰りに立ち寄ったため、日焼けした自分の腕を見つめる。日焼け止めは塗ったものの。ゴールデンウィークの紫外線はなかなか強い。
外気浴出来たり、ととのい椅子でぐったり出来たらさらに高みを目指せるな、とは思うものの、それは、ないものねだりというもので。

いいお湯でした。ありがとうございます。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 20℃
13

やま

2025.04.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: 宇田蒸気
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設