比咩の湯
温浴施設 - 石川県 白山市
温浴施設 - 石川県 白山市
日曜日なのに全く予定が無い。
どうしよう、、、最近サ活を読んだ
『比咩(ひめ)の湯♨️』に行ってみよう!
※サウナ💦
日替わりでサウナがある【山の湯】と箱蒸し湯がある【川の湯】があるが、男性は今日たまたま【山の湯】の日⛰✨
夕方に到着し脱衣所へ行きましたがここで大誤算!
ゲレンデ帰りのお客さんで脱衣所もガラス越しに見える浴室もごった返している💦
正直かなり密な状態💦💦
もし空いていればとサウナ付き貸切り風呂の空きを確認すると電話予約で午前中には満室になったとのこと、HPに書いてないけど電話予約できたのか、、、。
とりあえず遠くまで来てしまったのでサッと体を洗いそそくさとサウナへ。
表示で100℃のカラカラ系サウナ🧖🏻♂️
4人ぐらいがちょうど快適な広さで、照明が暗めなのでとっても落ち着く✨
浴室もだけど出来る限りを木材で造っているので建物の場所もそうですが森を感じます🌲🌳
体感はそこまで熱くないのでじんわり汗をかく系ですが、とても落ち着く雰囲気なのでじっくり瞑想する感じが合っているかも!
※水風呂🧊
サウナイキタイの情報では15℃となっていましたがどう考えても18℃以上、昨日の御経塚の湯より明らかにぬるい🤔
水位が低くなったら自動で水が補充されるのですが、今日は人が多すぎて水温がなかなか下がらないのか優しい水温に。
サウナがじっくり系だったのでこのぐらいでもバランスは良いですがもう少し冷たいと嬉しかったかな!
※休憩🛌
露天風呂にプラ椅子が1脚。
外気がかなり冷たいので水風呂以上に体が締まる✨
かなり霧がかった山の景色でしたがいつもの景色と違うだけで日常を忘れてサウナに没頭できます🙆♂️
【大体の時間】
サウナ:10分
水風呂:1分半
休憩 :10分
上記を1セット
サウナが満員とはなりませんでしたがずっと浴室がごった返していたので1セットだけで終了。
自分が来たタイミングが悪かっただけで週末の夕方を避ければのんびりできると思います🙆♂️
次回は【川の湯】の箱蒸し湯を体験しに来ます(^^)
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら