ゆ狸ぽん

2020.10.08

1回目の訪問

サウナ:7*5=35分。

午前中に仕事が片付いたためドライブを兼ねて由仁町を訪れました。
おおよそ半年ぶりの訪問でご機嫌に乗り込んだところ平日のお昼ながら駐車場が大混雑、何事かと訝しみましたが、幸か不幸か、入館料500円の大感謝祭のまっただ中でした。

館内はどこも賑々しい様子でしたが想定外だったのはサウナです。
いつもなら浴槽や洗い場が混んでいてもサ室はせいぜいひとりかふたりという状況であるのにきょうは間引き定員が7人のところにきちんと7人が収まっていました。ここでは長らく4人以上と同席した記憶がないので意外な盛況です。
ただしそれでも個人的にセッティングが抜群によく感じたためにとても心地よいサ活となりました。以前はもっと乾いていたようにおもいますがきょうは人数の多寡によらずちょうどよい湿度で、温度も計器が示す90℃よりずっと高く感じ、短時間で効率よく発汗できました。たっぷりと天然石が積まれたストーブにレンガと木で組まれた壁、シンプルでよいサウナです。

サウナと同程度にたのしみだった温泉もとてもよかったです。
珈琲色をした美肌の湯、いまは亡き恵庭の温泉「キリマンジャロ」で産湯を使ったため週に一度は褐色の湯に浸からないと毛並みがぱさぱさしてしまいます。お湯に関しては盲目的なモール温泉至上主義者ですぽん。

サ飯代わりの「FURUTA」のケーキ。

ゆ狸ぽんさんのユンニの湯のサ活写真
ゆ狸ぽんさんのユンニの湯のサ活写真
ゆ狸ぽんさんのユンニの湯のサ活写真
4
81

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他1件のコメントを表示
2020.10.09 07:18
2
キリマンジャロ懐かしい!大きく赤い鳥居に、混浴露天風呂のほのかなわくわく体験。
2020.10.09 14:40
2
懐かしいですよね、あの巨大な鳥居はいったいなんだったんでしょうか。笑
2020.10.10 14:13
2
産湯で掴んだ確かな価値観。それはもう逃れられないやつですね。宿命。
2020.10.11 01:12
1
フジイさん、この宿命を背負って生涯モール温泉と向き合っていきます😆
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!