ゆ狸ぽん

2021.09.07

4回目の訪問

きょうの朝ウナ。
夜に較べると朝は温度も湿度も落ち着いていました。身体の内側からじわじわと蒸される感じで、ぬるめの露天風呂とともに寝覚めにちょうどよかったです。一日のしあわせな幕あけです。

さて、朝はみんな遠慮がちだったのかロウリュが控えめだったようで、ストーブの受け皿 (土台?) が水溜りになっておらずストーンも乾いているようでした。これ幸いのロウリュチャンスと前のめりになって試しにラドル半分ほどをすこしづついろいろな場所に掛けてみたのですが、しかしながら、完全に乾いていながらもどこに掛けても音はまったく鳴りません。あれれとふしぎにおもいつつ仕方がないなと座り直したところで不意の蒸気に襲われました。ぜんぜん鳴らなかったのにきちんと即座に蒸発していて、すこしのお湯でこんなに熱いことも含めてまたも驚かされてしまいました。ストーブが鳴らないのはそもそもそういう仕様なので無問題だったのでしょうか。ふしぎな感じです。

ところで朝食の洋定食がいつの間にか好きなパン選び放題ではなくなっていてちょっと哀しかったです。とは云いつつデフォルトとなったパン4つでもなかなか多くて一つは部屋に持ち帰ったので、理に適った選択だったのだなと感心しました。デニッシュがおいしかったですぽん。

ゆ狸ぽんさんの森のスパリゾート 北海道ホテルのサ活写真
ゆ狸ぽんさんの森のスパリゾート 北海道ホテルのサ活写真
ゆ狸ぽんさんの森のスパリゾート 北海道ホテルのサ活写真
3
113

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2021.09.07 22:11
3
ゆ狸ぽん ゆ狸ぽんさんに20ギフトントゥ

ゆ狸ぽんさん、自分も先日こちらに2度目の宿泊サウナかましてきたのですが、ここの鳴らない石って実はここならではの高湿感を作るキーになってるんじゃないかって仮説を立ててます。札幌Gキャビンも同じような環境だったので、狙い通りなのかも…!麦飯石?、興味深いですね!
2021.09.08 04:20
3
テレクさん、鳴らないのに一気に熱くなるってふしぎですよね。さっきまた0時前に入ってきたんですけどやっぱりどこに掛けても鳴りませんでした!
2021.09.08 04:20
3
GCは石ではなく中央の小皿一点に注ぐとかなり鳴るはずなのでもしかするとここにもそういうスポットがあるのではと睨んだのですが…。あしたの朝にもうすこし実験してみます😊✨
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!