青の洞窟温泉 ピパの湯 ゆ〜りん館
ホテル・旅館 - 北海道 美唄市
ホテル・旅館 - 北海道 美唄市
サウナ:7*3=21分。
きょうはゆ〜りん館。
美唄にある安田侃の美術館アルテピアッツァで手作りキャンドルに灯火するイベントをみてきました。いつもこの時期に行われているようで例年だと盆踊りもいっしょに催されるとのこと、ことしはそれがなくてもそれなりにひとが集まっていました。こども達の描いたキャンドルが主として並んでいてかわいらしく、風情もありました。
その後は近場のゆ〜りん館へ、現在の日帰り営業は21時までとなっていてあまり時間もないので急いでひとっ風呂浴びました。ロビーから宿泊の団体がひしめいていてたじろいだのですが大浴場もとても混んでいました。それもこどもや老人を含むファミリーの比率が高いようで、これはお盆っぽい混み方だぞ、とおもいました。浮世の暦とは縁遠いので盆休みをなめていました。
サウナもお年寄りから少年までの老若男男で満席に近くて難儀しましたが、20時頃になると空席もできて事なくサ活をこなせました。ややマイルドでしっかり湿度も高く、テレビを眺めながら入るのにちょうどよいサウナです。とてもよい汗が流れました。より気に入っているのは温泉で、三日月を望む露天風呂、まさしく月見湯が最高でした。無色透明のとろんとしたお湯にお肌のコンディションもいつになくととのった気がします。おそらくきょうのわたしは北海道でもっともすべすべな狸にちがいないですぽん。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら