箱根湯寮
温浴施設 - 神奈川県 足柄下郡箱根町
温浴施設 - 神奈川県 足柄下郡箱根町
◾️!!注意報!! 旅行シーズンで箱根は平日でも混雑してます! でもサウナには最高の季節◾️
降って湧いた月曜休み。子らを学校へ送り出したら、わたしの時間。そそくさと新宿駅に向かいながら脳裏に浮かんだのは、ハイキング+箱根湯寮のプラン。昨秋にもすこぶる良い思いをさせてもらいましたが、春めいてきたこの時期も、森の中の沢水風呂はさぞかし気持ち良かろう、、とホクホクの想いで新宿駅に着いたところ…え?混んでる!?何とロマンスカーは満席、インバウンダーの皆さんと卒業旅行?の若い皆さんたちでごった返しています。山歩きの野望があるので何としても早く到着したく、乗換アプリを駆使し、東京駅経由特急踊り子号で小田原に出るという奇策に出るも、今度は小田原から乗った路線バスが箱根湯本駅前で大渋滞。。月曜午前中なのにすごいことです。この時点で登る山を手前の低いやつに変更、バスで登ってきた道程を、横の山道を使って歩いて降りるような形になる。それでもいいんです。主たる目的は山歩き<<サウナなんですから。
箱根湯寮に降りてきたのは14:30。そしてこの時点で帰りのロマンスカーを予約(←これ必須)。ちょっと急いだのは、夕方遅い時間になれば、あの旅行客らが大挙して来訪するに違いないからです。狙いは当たって、この時間にはまだ混んでいませんでした。しかし、15時を過ぎるとどんどん利用客が増えてきて…10人規模のドラクエまで登場。どうして団体行動がお好きなんでしょ?
サウナは90度程度と大人しめですが、最上の3段目にいれば7分くらいからポロポロの汗に。外気浴がまだちょっと肌寒いくらいなこともあり、12-13分くらい入って蒸し蒸してました。15:30〜はスタッフロウリュがありましたが、油断してたら満席で入る隙間もない!残念ですが、敢えてタイミングを外してサウナに入るとにしました。
沢水を引いた水風呂は屋外にあって、これがやっぱり気持ちイイ!深いし、入り口が階段になっているからラッコポーズしやすい!
整いは、いろいろある露天風呂の各所に置かれたベンチや椅子で。ちょうど良い大きい背もたれのあるイスに座ってふ〜〜っと脱力したら、春の太陽の光が、露天風呂の揺れる水面に反射して、そのキラキラは目を閉じたまぶたを突き抜けて網膜まで届いてくる……ああ何という幸せ、わたしは今日このために生きていて、この瞬間のためにここに来た。。周りがいくらうるさくても、しっかり整ってリラックスしてきましたよ。明日もがんばる!
男
コメントありがとうございます。確かにその通りで、コロナ禍で無人となってしまった観光地を見てきた身としては複雑です。熱海なんかもすごいことになっているんでしょうね〜
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら