富士山

2025.04.05

35回目の訪問

サウナ飯

今日はパートナーさんがまた土曜勤務だったので、怪獣とだらだらして昼寝して、起きたら夕方になったのでサウナでも行くかーと亀さんに向かいました。
横浜銭湯スタンプラリーをして市内の銭湯、銭湯サウナを巡っていますが、横浜の亀さん、川崎の平和湯さんは銭湯サウナの整備具合、施設環境が群を抜いていることを痛感します。銭湯経営の鑑だと思います。

というわけで17時過ぎに久しぶりの亀さんへチェックインです。
横浜銭湯スタンプラリーにも押印いただき、亀さんポイントカードにも押印いただき、忙しくてすみません。
夕方の時間帯の亀さんは空いていて快適です。

早速、身体を清めてから湯船です。
今日もアチアチで身体が温まります。

サウナは2000年代J-POPを聴きながら上段で4セットしました。今日も亀さんはサウナの整備具合が完璧です。
横浜銭湯サウナをたくさん回っていますが、温度と湿度が調整されていない施設も多く、熱いだけで汗をかきにくかったり、熱さが足りなかったり、何かうーんと感じる施設が一般的です。
その点、亀さんはサウナになかなか力を入れていることを帰ってきて理解し、大将やみなさんの尽力に改めて感謝しました。
また今日はブロワーサービスを受けませんでしたが、それもまた静かに熱と自分と向き合う空間がよきよきです。
また依頼されている原稿執筆をどう構成するかサウナで悩みました。あああああー。

水風呂は今日もキンキンひえひえでサイコーです。
冷たい水風呂も横浜銭湯では珍しいことを他を回るほど理解できます。
サウナとキンキン水風呂をセットにしてくれる亀さんは銭湯サウナの見本です。

外気浴は気持ちいい季節になってきました。
清々しい風が吹いてサウナ後の身体を優しく冷やしてくれます。
外気温16℃ということですが、この気温帯が好きかもしれないと思いました。春と秋の外気温好きなり。

〆は健康人間の味方・リコピンを摂取できる熟トマトがお。
飼い主はトマトジュースが子どもの頃、嫌いだったみたいがお。
今も昔もトマトとかピーマンは少年たちの最大の敵対勢力みたいがお。
今のトマト、ピーマン、ニンジンなんかはかなり甘味も増えたから食べやすいけどねがお。
野菜ジュース、トマトジュースは甘くて美味しいから、怪獣のがおでも大好きがお。
サウナ後に亀さんたちと一緒にぐびぐび飲んだがお。

亀さんたちは大将が旅行などで、お出かけて捕獲してくるみたいがお。
大将に引き続きどんどんお出かけしてもらって、美味しい亀さんを捕獲してきてほしいんだがお。

大将、よろしくお願いしますがお。
じゅ、じゅ、じゅるり、がお。

今日もありがとうございましたがお。

0.8kg減。

富士山さんの亀遊舘のサ活写真
富士山さんの亀遊舘のサ活写真

熟トマト

健康になりたいなら熟トマト飲めばいいがお。リコピンは裏切らないがお。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 12℃
0
214

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!