ノリタカ

2024.06.24

118回目の訪問

先週は全くサウナに行けなかった。

なんでこんなに忙しいのか。社内で1番困った奴だったが稼いでいた奴がちょい揉めで辞めることになったり、それの引き継ぎだったり、対応する部下が増えたり、あとために貯めた企画考えなきゃだったり、夏前の繁忙期だったんだと思う。部下の同行で高崎まで行ったけど、女子部下だったので帰りに湯都里寄ろうぜ!ってわけにも行かなかったしね。

日曜に朝霞には行ったが、なんだか不完全燃焼だった。このサウナフラストレーションはどこで晴らすべきか。悩んだ挙句、ホームに行くべきだなと思い久しぶりに成増途中下車。

相変わらずヒルトップは空いている。靴箱が埋まってた割に風呂場は先客2名くらい。サウナ入ったのは1名だった。まあ稼ぎのメインは宿泊なんだろうな、長期滞在施設だし。そんな皆さんが泊まってくれるからこちらはサウナを楽しめている。ありがとう。

久しぶりのヒルトップ、あれ、こんなに熱かったっけ?って思いながらストーブ横に座ると、途端に肌が玉の汗に包まれる。湿度がものすごく高いんだろう。だからこれは汗じゃなくて空気中の水蒸気が俺の肌で水に戻ってるのだろう。

広い水風呂はいつまでも浸かれる温度だ。確かによりギンギンに冷たかったらぶっ飛ぶのかもしれないが、ジェットバスを水風呂にしてるだけでもここは素晴らしいのだ。本当にお湯と水の入れ替えは英断だったと思う。元に戻さないのはそういう事なんだろう。

90分で入ったけど、回数券に慣らされているのでどうしても60分くらいで上がってしまう。下の階でタバコ吸いに行っても良いのについついすぐ出てしまう。くつろぐというよりは切り替えに行くような気がする。また来ます。

ノリタカさんのホテルヒルトップのサ活写真
0
77

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!