サウナ会計士

2019.06.22

1回目の訪問

ジェクサーからのはしごで初めてテルマー湯へ。
休日という事もあり、新宿駅前は人で溢れていたが10分ほど歩いて無事到着。

#サウナ
高温サウナと塩サウナの2つ。高温サウナは90℃程度でよくあるサウナ室というイメージ。サウナ室へ広く、休日の割には空いているような感じがした。
塩サウナはスチームが効いていたが、50℃ということもあり全然暑く感じなかった。塩サウナは2回目だったが塩サウナはどこもこんな感じなのかもしれない。途中からジワジワ汗をかく感覚、水風呂入った後の肌のスベスベ感は塩のおかげか。

#水風呂
温度は17℃くらい。唐辛子水風呂と書いてあったが、唐辛子の要素は感じなかった。また6人ほどでいっぱいになってしまい狭さを感じた。

#休憩スペース
室内に椅子が2つ、外に椅子が4つ。合計6つあったため座れないことはなかった。

とにかく施設が地下2階〜4階まであり休憩スペースの広さは今までで1番。その分漫画が無いのは物足りない気がした。またお風呂の種類も白湯、炭酸湯、ジャグジー、寝湯、露天と豊富でサウナー以外でもオススメできる。
しかし入館料が土日だと3,000円を超えてしまうのはサウナ目的だと高すぎる気がする。新宿という好立地なこと、24h利用可能なことを考えると妥当な値段なのかな。

サウナ会計士さんの新宿天然温泉 テルマー湯のサ活写真

  • サウナ温度 51℃,91℃
  • 水風呂温度 16℃
0
37

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!