サウナ会計士

2019.09.16

1回目の訪問

サウナにハマって1年3ヶ月、ついに聖地しきじに初来訪。昼は人生2度目のさわやかに行き準備万端。有名人のサインがたくさん置いてあり聖地の風格を感じた。

#サウナ
フィンランドサウナと薬草サウナの2つ。2つのサウナは透明の壁で仕切られているため中からそれぞれのサウナ室内をみることができる。薬草サウナの方にはテレビも12分計もないが、フィンランドサウナ側の方で確認できる。どちらもサウナ室内に下に敷くタオルがある。
フィンランドサウナは定員12名ほどで上段は120度。息ができないほどの熱さだが、湿度が丁度いいのか長くいることができて居心地がいい。
そしてしきじといえば薬草サウナ。初薬草サウナである。入った途端薬草の強烈な匂いに襲われる。定員8名ほどで60度なのだが、湿度の高さ、薬草の蒸気で非常に熱い。これでもかって程汗が吹き出る。だんだん薬草の匂いが心地良くなり、しきじに染まっていった。

#水風呂
ついにしきじの水風呂へ。感動。水がまろやか。体に纏わりつく感覚。なんだこれは。温度は18度くらいなのだが冷たい。冷たいのにずっと入れてしまう。掛け流しの滝があるのでバイブラこそないが羽衣を纏うこともない。そして水を飲み干す。水風呂に入りながら水を飲めるのはここまで幸せなのか。そして滝に打たれる。しきじの滝ならいくらでも打たれていい。

#休憩スペース
椅子が6つ、ベンチが2つ。施設の中央に置いてある。休憩スペースはデッキチェアもなく普通だが、サウナと水風呂のクオリティーが高すぎて異常に整った。1ヶ月分のあまみが出たんじゃないか。

#その他
フェイスタオルは使い放題である。また給水機があるのだがやはりここの水も美味しい。

想像以上に施設はコンパクトだっだが、今まで経験したことのない整い体験だった。もっと色々なサウナ施設を回り、サウナを更に知った上でまた再訪させていただきます。ありがとう。

サウナ会計士さんのサウナしきじのサ活写真

  • サウナ温度 60℃,120℃
  • 水風呂温度 18℃
0
64

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!