昼過ぎに訪問しました!鶯谷駅の北口から徒歩で10分程で到着です!ドンキホーテの辺りで反対側に移動しておかないと、言問通りを渡った先には横断歩道がないので歩道橋を登るはめに合います!施設は立派なマンションの一階に入口がありました!中に入り2階に上がります!上がった先に靴箱があり靴を預けて受付フロアに入ります!券売機で入浴券とサウナ券を購入し受付に渡します!サウナ利用の場合のみ靴鍵を預けサウナ利用札を受け取ります!ちなみにレンタルタオルはタオル・バスタオル・洗いタオルがセットで¥100とお得です!また受付の並びには無料で利用出来る休憩所があるのですが一度浴室から出てしまうと再入場は出来ないそうなので注意が必要です!奥の階段を一つ上がると浴室フロアです!
脱衣所のロッカーはコイン不要の鍵付きタイプです!無料のドライヤーがあるのには驚きました!
浴室は銭湯らしさを感じつつもとても広い構造!左に水風呂・奥サウナ室、右が洗い場になっているのでまずは身体を清めます!銭湯ですがシャンプー等無料で利用出来ます!広い浴槽も3つありゆったり下茹でが出来ました!
サウナ室の前にはビート板が設置されています!中は奥に長い構造で横一列三段の席が用意されています!定員は30名程入れそうな広い室内です!熱源は1番奥に大きめの遠赤外線ヒーター×1台!中央に音声ありのTV搭載!ご年配の方が若干多く常連さんが多い印象です!3段目はなかなか熱くしっかり汗がかけます!また定期的にスタッフさんがサウナ利用札を着用しているか確認に来ます!こんなリーズナブルでサウナ代ケチるかねとも思ったのですが普通に入れてしまうので知らなかったという人もいるのかもしれません。
サ室を出てすぐ正面に水風呂があります!浴槽の縁が高く深さ80cmはありそうでかなり広い水風呂です!一部優しめのバイブラも搭載されておりしっかり冷やすことが出来ました!
整い場所も豊富で、まず水風呂の正面に横一列の背もたれ付きの長い石のベンチがありその他浴室内にも椅子が数カ所あります!浴室の1番奥には露天スペースがありこちらにも椅子や石のベンチがありました!露天スペースは大きな窓を外されて簾が掛けられた空気の通りがとても良い空間になっており気持ち良く整う事が出来ました!
都内の銭湯文化を残しつつ快適でサウナも十分楽しめる銭湯だと思いました!ここはリピートします!

Bajiroちゃん〜令和のスナフキン〜さんのひだまりの泉 萩の湯のサ活写真
Bajiroちゃん〜令和のスナフキン〜さんのひだまりの泉 萩の湯のサ活写真
Bajiroちゃん〜令和のスナフキン〜さんのひだまりの泉 萩の湯のサ活写真
Bajiroちゃん〜令和のスナフキン〜さんのひだまりの泉 萩の湯のサ活写真
Bajiroちゃん〜令和のスナフキン〜さんのひだまりの泉 萩の湯のサ活写真
Bajiroちゃん〜令和のスナフキン〜さんのひだまりの泉 萩の湯のサ活写真
Bajiroちゃん〜令和のスナフキン〜さんのひだまりの泉 萩の湯のサ活写真
Bajiroちゃん〜令和のスナフキン〜さんのひだまりの泉 萩の湯のサ活写真
Bajiroちゃん〜令和のスナフキン〜さんのひだまりの泉 萩の湯のサ活写真
Bajiroちゃん〜令和のスナフキン〜さんのひだまりの泉 萩の湯のサ活写真

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
0
89

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!